教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、小学校教諭を目指している者です。 小学校教諭一種免許以外に、副免として、中学校・高校教諭一種免許または特別支…

現在、小学校教諭を目指している者です。 小学校教諭一種免許以外に、副免として、中学校・高校教諭一種免許または特別支援教諭免許のどちらかを取ろうと考えています。 (図書館司書も取りたいと考えています) 採用試験や現場に出てからどちらが良い・役立った等あれば教えてください。 (ちなみに、中・高の教科は音楽または理科で考えています。) また、この免許・資格を取っていた方が良い、注意した方が良い点などあれば教えて頂きたいです。

補足

図書館司書について勘違いしていました。ここでは“学校図書館司書教諭”のことです。 また、司書教諭の資格、中・高教諭、特別支援の免許を持っているかどうかも選考の考慮事項とされていたため、取得したいと考えています。

続きを読む

407閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教員ではありませんが2点。 〇図書館司書と司書教諭は全く別物です。単位は何一つ被りません。単位数で言えば、司書教諭の方が少ないです。 質問者さんが小学校教諭を目指すなら、司書ではなく司書教諭の方が良いのではありませんか? 〇採用試験時の区分けや加点対象となるものは各自治体で異なります。 例えば、東京都は小学校+中高いずれかの理科を持っている人を対象に別枠採用をしています。 例えば、埼玉は小学校+特支の免許を持ち且つ本人が特別支援学級への配置を望むなら、採用試験時に加点対象としています。(任用後は特別支援学級へ配置されます。) 例えば、神奈川は「かながわティーチャーズカレッジ(チャレンジコース)」の修了者が特別選考の対象となります。資格・免許以外に時間を割くという選択肢も出て起案す。 具体的な話は、就職希望先の自治体HPを確認された方が確かだと思いますよ。

  • 小学校が教員採用試験では最も易しい校種区分です。 中・高はとんでもなく狭き門で、中・高を受験する気がないのなら取るだけ無駄とあえて言い切りましょう。 特に音楽は採用そのものをやっていない自治体が多く、やっていても音大卒にはかないません。 一方、中学理科は意外と穴場です。受験者が少ないんです。ただ、一定の学力がないと受験者全員が不合格となる場合もあります。数年前大阪府が二次募集をやりました。本来の採用試験で合格者が採用数を下回ってしまったからです。 司書資格については全く役に立ちません。理由は簡単で大半の自治体が図書館の運営を丸投げしてしまい、正規採用は全国全ての自治体を合わせても100人を切ります。 最後に、教員採用試験や公務員試験では基本的に当日の採用試験の成績順に合否・採用が決まります。 教員免許は基本的に教員採用試験の受験資格を満たすだけの値打ちしかないと思ってください。もちろん例外はあります.先の回答者の説明を参考にしてください。 なお、司書教諭という区分での採用はありません。司書教諭は、そこで働く各教科の教員に、校長が「今年は司書教諭もやってください」というように委任するものです。配置が義務づけられていますから、持ち回りで依頼が来るという職種です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる