教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話単語のレベルアップ方法について教えてください。 私は3年前から手話を学習しています。手話奉仕員の入門・基礎を修了で…

手話単語のレベルアップ方法について教えてください。 私は3年前から手話を学習しています。手話奉仕員の入門・基礎を修了できたので、そのまま手話通訳者養成講座へ学びを進めました。手話単語力が未熟練なので手話単語もっと身につけたいと考えています。 どのような方法だと、短期集中的に身につけられますか? また、先日場面通訳の学習会で介護保険関係の手話単語がわからずに手が止まってしまいました。介護保険関係の手話単語が 学習できるテキストが欲しいのですが、タイトル等わかる方は教えて頂けませんか?

続きを読む

748閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大きな間違いです。 仮にすべての単語が表現できても、ろう者がその意味を理解しなければ何の意味もありません。(自己陶酔に浸ってるだけ) 例えば、バリヤーフリーという手話単語があるけど、これ理解できるろう者は少ない事実を知っていいますか?(高齢になるほどに) 伝わらない ⇓ 指文字で「バリヤーフリー」とする ⇓ 分かるわけない! ⇓ 家+車いす+OK ⇓ 俺は車いすなんか使っていない!(かなり反感を買う) 要するに、*そのろう者に合わせた*表現に翻訳できてこそ、通訳者と言える。 単語第一主義だと、そのろう者が、派遣元に苦情を言いつけるよ! 二度とあの通訳者を呼ぶな!ってね!!

    1人が参考になると回答しました

  • 大きな間違いです。 仮にすべての単語が表現できても、ろう者がその意味を理解しなければ何の意味もありません。(自己陶酔に浸ってるだけ) 例えば、バリヤーフリーという手話単語があるけど、これ理解できるろう者は少ない事実を知っていいますか?(高齢になるほどに) 伝わらない ⇓ 指文字で「バリヤーフリー」とする ⇓ 分かるわけない! ⇓ 家+車いす+OK ⇓ 俺は車いすなんか使っていない!(かなり反感を買う) 要するに、*そのろう者に合わせた*表現に翻訳できてこそ、通訳者と言える。 単語第一主義だと、そのろう者が、派遣元に苦情を言いつけるよ! 二度とあの通訳者を呼ぶな!ってね!!

    続きを読む
  • 大きな間違いです。 仮にすべての単語が表現できても、ろう者がその意味を理解しなければ何の意味もありません。(自己陶酔に浸ってるだけ) 例えば、バリヤーフリーという手話単語があるけど、これ理解できるろう者は少ない事実を知っていいますか?(高齢になるほどに) 伝わらない ⇓ 指文字で「バリヤーフリー」とする ⇓ 分かるわけない! ⇓ 家+車いす+OK ⇓ 俺は車いすなんか使っていない!(かなり反感を買う) 要するに、*そのろう者に合わせた*表現に翻訳できてこそ、通訳者と言える。 単語第一主義だと、そのろう者が、派遣元に苦情を言いつけるよ! 二度とあの通訳者を呼ぶな!ってね!!

    続きを読む
  • 大きな間違いです。 仮にすべての単語が表現できても、ろう者がその意味を理解しなければ何の意味もありません。(自己陶酔に浸ってるだけ) 例えば、バリヤーフリーという手話単語があるけど、これ理解できるろう者は少ない事実を知っていいますか?(高齢になるほどに) 伝わらない ⇓ 指文字で「バリヤーフリー」とする ⇓ 分かるわけない! ⇓ 家+車いす+OK ⇓ 俺は車いすなんか使っていない!(かなり反感を買う) 要するに、*そのろう者に合わせた*表現に翻訳できてこそ、通訳者と言える。 単語第一主義だと、そのろう者が、派遣元に苦情を言いつけるよ! 二度とあの通訳者を呼ぶな!ってね!!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる