教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業薬品業界の掟?常識? について。

工業薬品業界の掟?常識? について。ある工場に勤めています。私は購買業務も兼任しております。 使用薬品は、塩酸、苛性ソーダ といった代表的なものです。 現在の塩酸の供給体制は、 メーカーA社 → 商社W → 弊社工場 です。 たまたま、私の友人が商社Tに勤めておりますので、試しに塩酸の見積もりを依頼しました。 しかし、その商社TもメーカーA社の塩酸を取り扱うようで、見積もりは出せない(メーカーが出してくれない)と言われました。つまり、 メーカーA社 → 商社T → 弊社工場 はダメで、 メーカーB社 → 商社T → 弊社工場 ならOKとのことです。 しかし、メーカーA社が安すぎてメーカーB社では価格対応出来ないようです。 こういうことは、業界的に当然なのでしょうか?

続きを読む

72閲覧

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

購買(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる