教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2です。将来の夢で迷っています。

高2です。将来の夢で迷っています。私には将来やってみたい仕事がいくつかあります。 1つ目はウエディングプランナーorドレススタイリストです。 私は人の幸せをお手伝いする職業に就きたいと考えています。また、その幸せを自分の目で確かめられたらいいなと思います。そう考えた時ブライダル関係のお仕事がやってみたいと感じました。昔からドレスやキラキラしたものが好きだった私は専門学校のOCに行った時 “あぁ、こういうところで働いてみたい” と思いました。なので1度大学生になったらブライダル系のバイトをしてみようと考えています。 2つ目はキャビンアテンダントです。 これはドラマの影響もあり、自分の一時の気の迷いかもしれませんが、たくさんの人と関われていい仕事だなと思いました。もともと旅行が好きな私は仕事で各地に足を運べるなんて夢のような仕事だななんて思います。でもその分英語はもちろんたくさんの国の言語が話せなければならないのでしょうか? それから私は一般大学志望なのですがそこからでもJALやANAのCAとして働けるのでしょうか? そのほかCAになるための条件などありますか?? CAに関しての知識がまだないのでどんなことでも教えて頂けるとありがたいです。 3個目は幼稚園教諭です。 この夢は中学生〜高校1年生くらいまですごくなりたい!と思えた職業なのですが、最近イマイチピンとこないのです。もともと公務員に絶対なりたい!という訳ではなかったのですが子供が好きだし、職としても安定していて、免許も取れるし、先生や親からも勧められてまあなれたらいいのかなという程度になってしまいました。 全部方向がバラバラなので大学もどの学部に志望したら良いのかわからなくなってしまい、かなり困っています。 どんなことでも良いのでこれらの職業についてお話し聞かせてもらえると嬉しいです。大変なことや体験談、職業の良いところ、悪いところなども是非お聞きしたいです。 それから、この職業ならここの大学の〜学部がいいんじゃない?というのもありましたら是非教えてください。 また、こんな職業もありますよなどの紹介も是非してもらえるとありがたいです。 質問が大変多くなってしまい、申し訳ありません。

続きを読む

275閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    百聞は一見に如かず 聞くのでは無く、見学に行ってみればどうでしょうか。一日一ヶ所見学に行っても、三日で済みます。 自分がなりたい職業が直感で分かると思います。

  • 「全部方向がバラバラ」 とおっしゃいますが、全部同じです。 人とかかわる仕事です。 どの仕事も、本当に相手を想う気持ちがないと務まらないです。 時間感覚でいうと、 ①数か月 →平均400万、挙式は一回なので、一回で400万です ②数時間 →平均2万 ⇒3年間、定期的に利用したら数百万 ③3年間 →平均200万 平たくならせば月5万 いずれにしても、大金です。使うお金の密度は同じなんですね、 あなたは、いずれにしろ、大きなお金を支払うお客様を相手に仕事をしようとしているんです。 どんな仕事にも貴い、卑しいはありませんが、お金がたくさん動くほど、責任は大きくなることは否めません。 でも、出すほうにも責任はあるんですよ(笑) 気負わず、どんな仕事でも、背負う責任の割合は同じです。 迷ったときはフィ―リング、自分がこれと感じる所へ行きましょう そのフィーリングも、健全な精神にしか宿らないので、今はとにかく 自分に正直に過ごされることをおすすめします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャビンアテンダント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる