教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして!

初めまして!今悩んでいることがあります。 私は画家をしながら日々絵を描いているのですが、 今の人脈だけでは知名度もなく、うまく仕事ととして一本でやっていけていません。 ゆくゆくは画家一本でお仕事をしながら 海外で個展をする事が夢です。 ひとまずアルバイトをしながら夢を 追っていこうとおもうのですが、 絵だけを優先させて ①バイトは地味な工場やコンビニで、 なるべく時給が高くてシフトも融通の聞きやすい場所を選ぶか、 ②お洋服も好きなので、とても憧れのデザイナーさんがやっている大好きなアパレルブランドでショップ店員をしながら、色々な知り合いをつくって画家の活動も両立するか迷っています。 どちらにせよメリット デメリットはあると思いますが、 ①メリット シフトが割と自由に決められる お金は絵にも好きなものにも使える 時間が自由に使える 個展等で在廊する時間が取れる デメリット ルーズな生活や自堕落になりやすい バイト自体にあまり情がわかない ②メリット 憧れのデザイナーさんの感性に触れてお仕事出来る 店員さんやお客さんも割と知り合いがいる 絵のインスピレーションを貰えたり感性が刺激される気がする お洒落な画家が夢だったので、上手く両立すれば唯一無二の存在になれる気がする 大好きなお洋服が安く買える 何となく心が動かされる デメリット アパレルと画家の両立で睡眠時間が減る 物欲による誘惑が多い 金欠になりやすい 個展等を開くのが大変になる ①の方が時間やお金は自由になりますが、 周りの人達に流されてしまう気がします。 ②の方は時間やお金はタイトになりますが、 夢を追いながらショップ店員をしている友達が 周りにいて、切磋琢磨出来る気がします。 どちらが後々自分のためになるでしょうか、、

続きを読む

136閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ②の方が断然いいと思いますよ。 デメリットは自己管理をしっかりすればすむことです。 画家で有名になるまでは随分の苦労があると思うけど、 夢はでっかく頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる