公務員獣医です。 臨床の経験が無いので、臨床の勤務医について聞きかじった範囲内で答えれば・・・・。 いずれ自分で開業するにしても卒業後すぐには出来ず、先ずは臨床経験を積むことが重要です。最低でも2~3年程度は臨床を勉強して開業するものです。 臨床勤務医にはそのような卒業後の臨床研修中の人が多いですね。 獣医の場合医者のように研修医制度が整備されておらず、給与体系も就職する動物病院によってまちまちです。 勤務獣医自身も「将来開業するための勉強の期間」と割り切って、薄給に甘んじているケースも多いですね。その中には地方の著名なペット病院の御曹司などもいます。 年収300万というのは確かに薄給だが、そのような状況では妥当な線かも? なお、開業すればだれでも1千万以上の高給取り?になれるというわけではありません。 開業に莫大な資金を要しますし、今のご時世では銀行も簡単に金を貸してくれません。 下の回答者のように開業資金を親頼みできればいいのですが・・・・。 私の同期でも開業して上手くいっているのは、親のペット病院を継いだ2世獣医を除いては、1~2人程度です。 大半は可もなく不可もなく。最悪のケースでは自己破産して、行方不明(多分夜逃げ)という者もいます。 また、公務員の場合は決して高給取りと言うわけではありませんが、公務員の中ではいろいろ手当も付くので、後悔するほどの薄給でもないと思います。 開業の当てがないのであれば、一応公務員も人生選択の一つにしておくのも悪くないと思います。
なるほど:3
まあ、半分は本当だね。 おれはマーチを蹴って獣医師になって開業したけど、開業資金は親頼みだったよ。 orz 15%くらいの同級生が公務員だが、みんな元気に社会貢献してるよ。 マーチの方が迷える子羊になってしまう可能性が高いとは思う。 マーチ出たからって「これをやらせりゃちょっとうるさい」と言う人材になるには、10年かかるわけだし。 まぁ、迷っているのなら羊にでもなればいいさ。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
獣医師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る