教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからの創薬について

これからの創薬について現在4年制薬学部生をしているものです。 低分子から中分子やバイオ医薬品へシフトしていくと聞いたのですか製薬会社での流れもそうですか? また、現在やこれから重要視されるような疾患の研究には何があると思われますか? 学生のうちに研究室等で学んでおくべきことも教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

120閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    化学物質という意味なら核酸医薬品、バイオ、ペプチド医薬品、中分子創薬、ワクチンの開発競争はありますね。 重要視される疾患はアンデットメディカルニーズで確認してください。高血圧の薬はいっぱいありますが高血圧を治す薬はないので基本あれに通りです。 学生のうちに学ぶこと 専門知識は院の研究で学べばいい話なので、いかにこの世界が幅広いか知ってください。 製薬会社の研究職は工学部、理学部、農学部、薬学などどの学部でもなれます。研究テーマさえ合えばですが。 工学部だけでも再生医工学、遺伝子工学、薬物動態、製剤学、材料工学、統計解析の研究を行っております。 例えば、渋滞学を利用した律速酵素と代謝、分子機械工学を用いたDDS薬物コーティングや副作用の出にくい投与方法、人体に使用可能な素材開発の研究など数えきれないほどあります。 近年では診断キットの開発、疾患メカニズムの解明など医薬品だけに目を向けている訳ではありません。 むしろ疾患の解明が進まないことには医薬品開発に進みません。オープンイノベーションを行う上で弊害にしかならないのでまずは視野を広げることをしてください。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる