教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

路線バス運転手募集について ご質問します。 履歴書を送付し 審査が通り次は、筆記試験 及び適性検査なのですが。 疑…

路線バス運転手募集について ご質問します。 履歴書を送付し 審査が通り次は、筆記試験 及び適性検査なのですが。 疑問が1つありまして。 私は、普通免許8tしか所持しておらず 全て審査に通った場合 入社式までに大型及び二種を取得して来て下さい。とあります。 募集要項に下記の <立替補助の内容> 大型2種免許取得に係る費用を、最大30万円まで会社が立替補助 ※勤続年数に応じて返済免除規程あり とありました。 自動車学校HP調べましたが どう考えても30万で納まりません。仮に45万必要として不足分15万は、正直 出せる余裕が、ありません その場合 試験を受ける前に諦めた方が良いのでしょうか?

続きを読む

298閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 元地方の路線運転士です。 ご質問内容を読むと、会社から免許費用については 補助が出るとなっていますね。 ですので、全額は負担してくれないという事です。 あくまで補助ですから。 自分はバス業界に入る際に事前に調べ 胡散臭い会社が多い上に、大手であっても市営以外の 民営会社は赤字経営が普通で、県や市からの助成金で何とか 存続している斜陽業界である事は理解していましたから 自力で免許を取ってから入社しました。 9割がたブラック確定の業界ですから お金を借りて入社したら、最低でも返済期間は 在籍しなくてはなりません。 会社によってその期間はまちまちですが 会社から借りた30万円をちゃらにするには 大体3年~5年は勤続しなくてはなりません。 実際、会社側が費用の負担をするのも逆に言えば 首に縄を付ける、ツラい環境でも簡単に辞めさせない為の 手段ですので、この費用補助が 殆どの会社で行われている時点で、相当な覚悟が必要だと 思っておかないと大きな痛手を負います。 もし会社の費用負担が全額であっても 安易に借りない方が身の為です。 実際、入社してすぐにヤバい業界だと気付き 結果的に借金を親やカードローンに建て替えて辞める人は 本当に多いです。 笑い話ですが、自分が入社した時は同期の新人が 12人程いましたが配属前に2人辞め、配属後一年後には 残っている同期は自分を入れて3人でした。 後輩も似た様な感じでしたね。 多くは勤務時間や給与面での絶望的な不安から。 そして人間関係や会社への不信感が同率首位。 特に結婚して家庭がある人には誠心誠意考え直す事を お勧めする仕事です。 貯金も出来ず、子供の顔も見れず、旅行も帰省も出来ません。 自分が辞めた理由もソレですから。 もしそれでもバス業界をお考えであれば 8tまでの免許をお持ちなら、大型一種をすっとばして 大概の教習所で普通免許→大型二種の教習を受けられるはずです。 しかし、それでも通学で¥40万~45万前後。 合宿で30万~35万前後が必要です。 自分は合宿で二週間で普通免許→大型二種を取りました。 東海地域に住んでいますが、徳島の教習所が異様に安く 合宿で取りました。10年前で32万くらいだったかな? しかし今になって考えれば、高額な費用の割に 現在バスの運行以外に使い道の無い大型二種なんて 取らなければ良かったと後悔しています。 コスパマジ最低。大型とけん引、もしくは大型とフォーク の方が数十倍のつぶしが効きます。 お住まいの場所によるかもしれませんが けん引ならカーゴによる新車の輸送やローリー 大型とフォークなら大概の運輸会社に入れます。 特にカーゴやローリーは大手工場が取引相手なので 連休も有休消化も出来る、ちゃんとした会社が多いです。 普通のサラリーマンに近い生活が送れます。 バスは募集も多いですが、出だしで借金までして入るほど 良い業界ではありません。 国内でもバスの無人走行試験が始まっています。 10年後には無くなる職業だと思っています。

    1人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です。会社の補助は、良く考えた方が良いかなと思います。 知り合いに、現役の運転士さんがいらっしゃいますが…かな〜り、大変みたいです。 免許費用を返す前に、病院や所謂老人ホーム路線を担当となり、停車中のバスの車内で、年配者が勝手に転んで…人身事故となり、免停という話しも聞きます。 よ〜く、考えた方が良いかなと思います。

    続きを読む
  • 大抵、40万円以上かかります。 グループに自動車学校を持ってるバス会社だと、このようなシステムは取らないですね。 ちなみに、バス会社の書類選考は、ほとんど落ちる事はありません。よっぽど違反がある場合くらいです。 他のバス会社も探したらいかがでしょうか? 寮がある会社も多いです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる