教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミマで最近バイトしているものです、宅急便コンパクトの対応が分からないので、ファミマでバイトしている人教えてください。

ファミマで最近バイトしているものです、宅急便コンパクトの対応が分からないので、ファミマでバイトしている人教えてください。

305閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (通常のコンパクト)着払いか発払いか聞いて伝票を渡します。 必要事項を記入してもらいレジに持ってきてもらってレジパネル「宅急便」から「宅急便・宅急便コンパクト」→バーコードスキャン→出てきたレシートを見ながら料金などを記載(店員がやります)→料金支払い→依頼者控えを渡して終わりです。 (フリマアプリ) レジパネル「Fパート」→「登録」→バーコードスキャン→確認→客層を押す→専用ボックスにCVS袋(黄色の大きいやつ)を貼り付けてもらう(客にやらせます)→印刷機から出てきた配達控えを渡して入れてもらう→依頼者控えに収納印(赤いハンコ)を押す→依頼者控えを渡して終わり。(フリマアプリ経由のコンパクトは支払いはないです。) 専用ボックスがない場合はその場で購入(ファミポートのバーコード通す前か印刷機に印刷命令を出した後に)してもらう。料金は¥65です。厚型か薄型か確認しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる