教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。 退職理由は言わなくていいのはわかったのですが、うまく濁す言い方とはどういった言い方でしょうか?

長文です。 退職理由は言わなくていいのはわかったのですが、うまく濁す言い方とはどういった言い方でしょうか?5年目看護師です。転職が決まりそうです。 確実ではないですが、もう今の仕事が嫌過ぎて、決まっても決まらなくても絶対に辞めるつもりです。 ちなみに保健師として4月からの就職です。 でも嫌だから…って理由だけじゃなく、興味があるのは本当です。 リフレッシュ期間と引っ越し手続きのために絶対に2月いっぱいで辞めたい。 どうせ有給消化もさせてくれない職場だから早く辞めたい。有給去年は3日しかもらえず、うち2日は体調不良で使っただけです。 ちなみに辞めることは半年前から言っている。現在妊娠や結婚で辞める人が続出している状況。 ①一身上の都合で通す→流石にこれを機械みたいに繰り返すのはどうかと思われる。法律上は問題ないかもしれないが… ②保健師として就職すると言う→どんな所で保健師として働くのか聞いてくる可能性はある。 いつから就職するか聞いてくるのではないか。4月というと働く期間を伸ばされる可能性がある。 ③まだ確実に決まっていないため話せないという→決まるまでは…と働く期間を伸ばされる可能性がある。 2が一番無難ですが、企業名までは絶対に言いたくありません。 例 ◆私:保健師として就職が決まりました(断定系で言ってしまう)。 ◆上司:どこですか? ◆私:健診センターです(実際はやや違うが大きなくくりでいうとこの施設になります) ◆上司:どこの健診センターですか?→さすがにここまでくどく聞いてこないですよねえ…でも聞かれたら絶対に言いたくない。隣県なのですが、全然違う都道府県言うのはまずいですよね。 ◆上司:いつからですか?→正直に言うべきでしょうか?4月ですって言ったら「じゃあ3月まで働いてほしい」とか言ってくる可能性大。有給も使えないうえに3月末までとか絶対に嫌です。 引っ越しやもろもろの手続き、リフレッシュのため、次の職場に行くまでにその分野のことを勉強しておきたい、こういった理由しか思いつきません。 とにかく4月就職だが2月末でやめるうまい言い方を考えています。 加えて転職先の詳細を絶対に言いたくない場合どう言えばいいでしょうか?

続きを読む

1,242閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    理由を聞かれたら、俯いて黙る。 何を言われても話さない。 沈黙に勝てる奴はいない。 絶対に喋らないこと。

  • 病院側の狙いは ①人材不足なので辞めて欲しくない ②どうしても辞めるにしても、できるだけ辞めない様に時間を稼ぐ です。 1月中に「一身上の都合により・・・2月末で退職します。」と辞表を提出すれば、それでおおよその事務手続きは完了です。 あとは、何か聞かれたら 「親の体調が思わしくないので実家へ戻る」とか、「ストレスから鬱と診断されたため休養する」等、適当な理由を言えば良いでしょう。 それ以上聞いてくるなら、「これ以上は個人情報なのですいません。」と言えば問題ありません。

    続きを読む
  • ◆上司:どこの健診センターですか?→ それは内緒です。 ◆上司:いつからですか?→ 未定です。 「じゃあ3月まで働いてほしい」 → いやです。お断りします。 これだけでいいんじゃないかと思いますけど。

    続きを読む
  • 精神的に疲れたので休める時間をつくり、安定したら職探しをします。 違う職種を考えるのも良いかと思ってます、で良いと思います。 3月までと言われたら、大変申し訳ありませんが御期待にそえる事は出来ません。 一般的には1ヵ月前に申告ですが。 法律では2週間前でも構いません。 余りあー言われたら、こー言われたらとか考えない方が良いですよ 労基法は雇用される側が優先に出来てます。 社則は法律には勝てませんからね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる