教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役陸上自衛官の方に

現役陸上自衛官の方に自衛官候補生から一般曹候補生になるには 自衛隊に関することが6割。 国数理?(すいません教科はあまり覚えてません)が4割。 この試験で6割取れれば合格ラインと聞きました。 ネットで調べると自衛官候補生から一般曹候補生になるためには一般曹候補生の試験を受けると書かれていました。 自分が知ってる情報と全然違くてなにが正しいのかわかりません。 わかる方教えてください! 長文失礼しましたm(_ _)m

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役ではないですがご参考までに、、、 自衛官候補生から一般曹候補生になるには募集要項通りです。 これは要件を満たす一般の方、現隊員を含みます。 自衛官候補生から曹昇任を果たすには、一般的には部内(隊員対象)の 曹昇任試験を受験します。陸海空によって内容が異なると思いますが、 陸では中卒程度の一般教養が1割、残りが自衛隊に関する事です。 曹になるには一般的に2通りです。 ※資格があれば技術曹コースもあります。 ①一般(部外)曹候補生試験に合格する。これは一般の方々が 受験する試験を受けなおすという事です。但し、誰でもが曹に なれる訳ではなく、部内の曹昇任試験の合格が必要です。 ②部内曹候補試験に合格する。これは自衛官候補生なら曹昇任時に 士長2年の経験を満たせば受験できます。合格すれば曹候補指定を 受け、教育校入校などを経て入隊最短3年9か月で3曹になります。 自衛隊で一般とは部外(隊員以外も受験できる)の事を指します。 部内とは隊員のみが対象となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる