教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士になりたいのですが、なる為に必要な事、また給料や仕事内容などの介護福祉士になれた時のその後を教えて欲しいです

介護福祉士になりたいのですが、なる為に必要な事、また給料や仕事内容などの介護福祉士になれた時のその後を教えて欲しいです

566閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    きちんと自分で調べたほうがいい。社会人の場合、ユーキャンだけではとれません。たぶん介護福祉の現場で働いている社会人のことだと思いますが、それだと実務経験3年と、さらにユーキャンで通信教育による実務者研修を修了し、初めて受験資格になります。 あと専門学校は2年で200万円程度の学費、さらに介護福祉士の受験で卒業です。 しかし私は特養の現場に、夜勤なし日勤とあとケアプラン作成など責任あることは関わっていないパートですが、それでもしんどい。 経験が7年ちょい超えなため、周りからは夜勤や細かい責任が伴う正社員になってくれ、と言われていますが、断り続けて3年。 どう考えてもおかしなこと、最悪は利用者さんが死ぬような介護事故になるような、ささいなミスを指摘しても改善されないから。 一回二回でここまで言いません、両手で数えられないほど酷い。 本当に上司の胸ぐらつかんで、いい加減にしてくれと言いました。7年の間に、3年以内に退職する人間が多くて、その正社員たちの責任が私にかかってくるんです。経験が浅いからのミスです。冗談じゃない、正社員と給料違うのに、なんでこいつらのミスを穴埋めせんならんのだ。 だから年に二回ある正社員の試験、上司は該当者が私しかいないのに、さりげに目に付きやすい柱にポスター貼っていきます。 遠回しに期待されているようですが、確実にストレスでうつ病になるのがわかっていて、するわけナイナイ。 平気でね、やってもないこと、お前がやったってふっかけてくる職員がいて、職員すべて信頼していないのに、やなこった。 利用者さんが認知症で、私の名前一日中繰り返し聞いてくることや、帰宅願望がすさまじくて半狂乱に絶叫されたりとかは、わりと平気です。しかし職員が最悪、人間関係がめんどくさい。だから業務上の指示以外、一切しゃべりません。 命をあずかる仕事なわりに、給与は激安、悪いことは言わんから他の仕事を選ぶべき。 私は、一番最初の指導がよかったこと、利用者さんも「姉さん下手やけど、頑張るから大好き」とうまくいかなければ、これは嫌とかはっきり言ってくれ。麻痺で腕が上がらないのに、私にしゃがんでと言い、その通りにしたら頭を撫でてくれたり。動かせば、麻痺だから激痛が走るのにです。脳に障害があり、寝たきり、会話不能なのに、オムツ交換したら口パクで「ありがとう」と伝えられたり。 環境がよかったから、どうにかできるだけ。 時間かかったけど、4回目でやっと介護福祉士をとりました。

  • まずあなたが何歳かによりますが、 まだ学生さんであり受験生であるなら専門学校に入って下さい。社会人ならユーキャン等で改めて取ることになります。 学校に入れば二年間みっちりと介護福祉士になるための勉強をします。 ユーキャン等ではカリキュラムがありますからそれに沿って受講して下さい。 そして、最終的に国家試験を受けます。 だいたい試験は1月になります。 給料に関しては施設により良し悪しですが、基本的に正規なら120000ぐらいです。 少ないですが食うには困らず一生不便はしません。 そして、何よりお金では買いきれない暖かい心や、人として生きる素晴らしさ等知ることができある意味人生の勉強が出来、誇りと情熱を持って仕事ができます。 仕事内容はまさに介護です。老人の世話全般を担当します。 あと、細かいことは専門やあなた自信が学んでいくことになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる