教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士の資格を受けたいのですが、詳細に分かれていてイマイチわかりません。

消防設備士の資格を受けたいのですが、詳細に分かれていてイマイチわかりません。受けやすい順番や、難易度のかんたんなものを教えてください。 また、電気工事士の資格は持っていないのですが、受けられますか?

235閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    簡単にまとめると、種別は甲種と乙種に分かれ、類別は以下の7種類あります。 (甲種特類は除きます。) 1類 ・・・ 水を使用する消火設備 (屋内消火栓設備、スプリンクラーなど) 2類 ・・・ 薬品を使用する消火設備 (泡消火設備など) 3類 ・・・ 不活性ガスを使用する消火設備 (ハロン消火設備など) 4類 ・・・ 自動火災報知設備 (受信機、感知器など) 5類 ・・・ 避難設備 6類 ・・・ 消火器、消火バケツ 7類 ・・・ 漏電火災警報器 設備の点検や整備ができる乙種には受験資格はなく、誰でも受験できます。 甲種は乙種にできる事にプラスして設置工事(ただし電源部分の工事は除く)ができます。 (6類、7類には乙種しかありません) 甲種は受験資格があり、電気工事士以外にも要件がありますので、受験できる可能性はあります。 詳しくはこちらを参照してください。 ↓ https://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/qualified01.html 一番受けやすいのは難易度的にも乙種6類ではないかと思います。 電気が得意なら4類と7類、その他は主に物理(1~3類は流体力学、5類は材料力学や構造力学など)の知識が多少なりとも必要になります。 どの分野が得意かで受けやすい順番や難易度は変わってきますので、一概には言えませんね。

  • 「受けやすい順番や、難易度のかんたんなものを教えてください。」 お断りします。 有用な順で言うと何をおいても乙4の火災報知器で後は乙6。それ以外不要。 受験資格は乙にはないので、受けやすいとか簡単とかありはしません。

    続きを読む
  • それが分からないうちは「取得する意味がない」ってことだぞ。 消防設備士ってのは「必要なものを取得する」もんだ。

  • 類ごとで職種が違うので、 必要なものを取得してください。 何が必要かは、貴方にしかわかりません。 資格マニアさんなら、お好きなように。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる