教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CARデザイナーになるには

CARデザイナーになるには絵を描く事と物作りが好きなことから 建築に興味を持ち建築学科の大学に入学しました。 けれど、大学での授業を受けていくうちに 意匠の授業は自分が好きな絵を描くこととは違うと思うようになり、構造力学などを学んでいても、理科の中で物理が苦手なので理解するのがとても大変で 最初は建築士を目指していた為もう大学3年の半ばになってしまったので今更大学を辞める事もできず、目標も将来像もどんどん薄れていき不安な大学生活を過ごしています。 幼い頃からスポーツカーに興味があり 今も自分で車を購入し、ドライブするのが趣味になっています。 かっこいい車を見ているとワクワクするし 自分の好きなスポーツカーのデザインを考えた人が すごいなぁ、と感じています。 しかし、有名な建築物を見たり、世界遺産などの建物を見ても、『うん、すごいなー』程度にしか感じません。 最近自分の進路で悩んでいたときにこのような事を考え、絵を描く事が好きで、デザインの仕事がしたくて、車が大好き。なので、カーデザイナーの仕事にすごく魅力を感じるようになりました。 給料がどうだとか、ハードだとか、そういうことには一切興味なく、やるなら自分の得意な、好きな仕事をできたらな。と思っています。 調べてみたところ、カーデザイナーになるには専門を出ていなくても工学部を出ていれば良いと書いてありました。幸いにも建築学科に通っているので工学部を卒業することはできると思います。 そこで気になるのが就職先なのですが カーデザイナーをするためにはどのようなところに就職すれば良いのでしょうか? また、カーデザイナーをしている方がいましたら まったくその職場の世界を知らないので 良いこと悪いことやりがいなど教えてくださるとありがたいです。何も知らないので細かいことでも、みんなが知ってるであろう事でも構わないので教えてください。 よろしくお願いします(´・_・`)

続きを読む

188閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    基本的には自動車メーカーの本社設計部門に入る必要があります。 部分部分では他社が関わっていたりもしますが、おそらくイメージされているものとは違うと思います。 自動車メーカーにおけるデザイナー枠採用は比較的出身校の制約は緩く、実力主義という傾向があります。 必ずしも自動車のデザインについて修める必要はありませんが、各メーカー毎に対策をみっちりやっておく必要があります。 そういう意味では毎年OBが採用されるような学校がやはり有利なのです。 メーカー出身者が教鞭をふるっているような環境で切磋琢磨し、その中の大半は競い合うレベルにすら到達できないことを自ら悟って諦めていきます。 そこで残った奴らだけが各学校から集まり、採用されるのはその中で才能の違いを見せつけるような奴です。 つまり、卒業と同時に就職する想定なら遅くとも残り数ヶ月でそのレベルを求められるので時間的にはもうほぼ無理です。 専門学校にでも行くものとして、建築の意匠設計を修めておくことはムダではないので卒業しておいたら良いと思います。 流石に大学を2つ出るような猛者は知らないですが、設計関連の大学→専門学校→メーカーというのは割と現実的な経歴だったりします。 とりあえず試験は受けたいということであれば、各メーカーの採用窓口から個別に得られた情報をご自分で分析するしかないですね。 試験対策的な情報は世の中に出回っているかも知れないので、調べておくと良いでしょう。

  • 自動車会社のデザイナーは技術とは別枠採用なので、デザイン教育を受けてない人が採用されるのは、まず無理です。専門卒の優秀な人が沢山いるのですから、そうでない人を雇う理由もありません。 何事も「やれそう」だからこそ社員採用されるのであって、「やりたい」というだけならアルバイト採用になります。それでもよいということなら、工業デザイン関係の小さな会社を探してみてください。

    続きを読む
  • 自動車のデザインに関係する事務所もないではないですが、基本的には自動車メーカーのデザイン部門に就職する以外ないと思います。 あと、新卒でなければ中途採用を多く採用するメーカーもありますが、それにしても前職で工業デザイナーをやっていなければ望みは薄いと思います。 採用に関しては今はWEBでインターンを採るみたいなのでどうなってるか判りませんが、自分の時代には各大学に募集を出して青田刈りの研修をしていたので、工業デザイン並びにそれに準ずるコース以外の専攻からメーカーに新卒で就職する人間はほぼ居なかったと思います。 当時も専攻があればどこでも受けられる訳でもなく、募集がかかるのは5美大4芸大、筑波大、千葉大、京都工芸繊維、九大、桑沢、TCAあたりまでと、会社によってもう数校くらいでした。 1校2名などの場合もあり、画材やアゴ足付きで1週間ほど宿泊施設に缶詰にして行うため結構な予算を組んでいたと聞いています。 WEBではオープンでしょうから、あらかじめどこに、ということはないと思いますが今でもインターンの研修を行う学生に限りはあるでしょう。そのため事前の選考でフルイにかけられるのが大前提となります。 学校や専攻が関係ないとしても、そこで選考に残るだけの作品を提出できるのかという部分は変わりません。むしろ、作品の質がより重要となるでしょう。 ここで見かける方たちは画が描けなくてもみたいなことを言う人が多いですが、数を提案できること魅力的に見せること、この2点で画が描けないのは大きなマイナスです。 どうしてもなりたいのであれば、今からでも桑沢あたりへ進むことをお勧めします。 私の知人にも文系の学科を卒業後桑沢を出たデザイナーが居ます。当時は2年制でしたが。

    続きを読む
  • どの分野でもデザイナーで食べていける人はごく僅かです。建築の意匠で食べて行く事よりもハードルが高いのではないでしょうか。イメージと現実は違うのでよく調べましょう。 嫌でも卒業して就職した方がいいです。今から進路変更は極めて危険です。道を踏み外すと今は一生貧困から抜け出せなくなります。働きながら趣味でデザインをするとか、働いているうちに自分に合った事や目的を探しましょう。そうすればその分野への勉強が楽しくて堪りません。 社会に出てみると色んな事が分かります。資格をとれば有利に転職も出来ます。社会で生きて行く力をつけてから進路変更をしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる