教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許についての質問です。 現在高1ですが将来的に教員免許を取得しようと思っています。 私は、社会と英語と国語…と…

教員免許についての質問です。 現在高1ですが将来的に教員免許を取得しようと思っています。 私は、社会と英語と国語…と3科目取ろうと思っていたのですが、入学する学部によって取得できる免許が違いますよね。 これはつまり1つしか取れないということでしょうか。 また、難関大学で勉強した人と中堅大学で勉強した人では待遇が変わるのでしょうか。

補足

複数の免許を取りたい理由は、今自分が在籍している高校で働きたいからです笑 複数持っていれば、自分が試験を受けるときにどんな雇用条件でも受験することができる…と思いました。 安易な考えみたいですね。 なかなか複数とるのは難しいようです。 自分が極めたい教科の資格の取れる学部を目指そうと思います。 ありがとうございました。

続きを読む

243閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    複数の教員免許を取得することは可能といえば可能ですが そこにメリットがあるかを考えてもらいたいです 教員採用試験で受ける専門教科というのは 基本的に一科目です 採用後に教員不足で他教科を教えるということもありえる話ですが それはそこまでメリットでもデメリットでもないと思います また複数の教員免許を取る人は だいたい5年以上の大学在学がしないと厳しいです(単位や時間割の関係上) 三つも取るとなると かなりの期間大学に在学しなくてはなりません。 この期間、免許のために在学するメリットがあるかどうか考えてください 資格や免許は取れば邪魔にはなりませんが 時間は無駄にする可能制は大いにあります。 例えば調理師にならないのに 調理師免許を取るメリットはありますか? もし、質問者様が仮に国語科で教員採用試験に合格した場合 それ以外に取得した社会や英語の免許は高い確率で生かすタイミングありませんよ。 二つの免許を無駄にする可能性があるのに大学に何年間もその生かせるかわからない免許のために在学するのは 少しナンセンスだと思います 私個人の意見は 一科目だけ4年で取得して採用試験にチャレンジする方がいいと思います そして採用後もしほんとに複数免許が欲しくなった場合は 仕事をしながらの教員免許取得(通信制大学での取得)をすればいいと思います 私の母親は国語教諭として働いていました。 後に数学の教員免許も取りましたが その数学の免許を使う場面は 出張で不在の数学教員の授業を臨時でするくらい(だいたい自習)でしたのであんまりメリットないですよ。ほんとに。 また難関大学と中堅大学での待遇の違いですが 私立の場合はたまにありますが 公立は学歴が関係ないので そのような待遇の差はありませんよ 少し説教っぽくなって大変申し訳ありません まだ高校生ということなので 一つ考え方として捉えてもらえるとありがたいです

    1人が参考になると回答しました

  • >私は、社会と英語と国語…と3科目取ろうと思っていたのですが、入学する学部によって取得できる免許が違いますよね。 >これはつまり1つしか取れないということでしょうか。 正確には、学科や課程ごとに認可を受けております。基本的には、1学科1免許が多くなってますが、教育学部や一部の学部だと取得できる強化が多いとは思います。 制度的には、1科目しか認可を受けていない学科に所属していも他の科目免許取得が可能な方法はあります。しかし、それは理論上の話で、実現するにはハードルが高いです。それを考えれば、4年間で3科目は、中学校3科目としても無理な話かと思います。 国立大学教員養成系の学部は、多数の教科が認可されているので、2科目取得している方は多いと思います。しかし、4年間で3科目は難しいでしょう。大学によっては、高校2科目も現状では厳しいかもしれません。 また、一般学部では、自分の学部で取得可能な免許で手一杯となると思います。複数の免許の認可を受けている学科はありますが、どうしても科目数が多くなります。このような学科でも2科目が最大でしょう。 また、社会科ですが、社会科は中学校では1科目ですが、高校は2科目となります。つまり、中高社会科を取るのは国語や英語より大変になります。 このため、3科目は無理です。 そして、3科目とっても教員として働くにはプラスにはならないと思いますが…

    続きを読む
  • >難関大学で勉強した人と中堅大学で勉強した人では待遇が変わるのでしょうか。 特に変わりません。 > 私は、社会と英語と国語…と3科目取ろうと思っていたのですが、入学する学部によって取得できる免許が違いますよね。 >これはつまり1つしか取れないということでしょうか。 (例1) 4大文学部国文科に進学し、中学と高校の国語免許を取得して、卒業する。 その後、 社会人として働きながら、 通信制大学で勉強し、中高英語免許と中学社会・高校地歴・高校公民免許を追加取得する。 (例2) 4大外国語学部に進学し、中学と高校の英語免許を取得して、卒業する。 その後、 社会人として働きながら、 通信制大学で勉強し、中学社会・高校地歴・高校公民免許と中高国語免許を追加取得する。 ・・・といった方法で、 複数の免許を取得することができます。

    続きを読む
  • 免許状取得に必要な単位を取れば取れなくもありません。 教育学部なんかでは、複数取れる場合もあります。 待遇は変わりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる