解決済み
29年の行政書士試験の記述式採点についてです 予備校から採点されたのが返ってはきたのですが 少し甘いのかな?という認識があります。 44 一般私人が訴訟を提起する主体として訴訟要件を満たさないので 却下判決となる 6点 45 Cが善意の第三者であれば、BはCの履行の請求に 応じなければならない 10点 46 被害及び加害者を知った時から5年、行為の時から20年経過したとき 14点 記述抜きで160点です。 一応30点もらえてますが。。 そこで聞きたいんですが 1-今年は厳しく採点?など言われてますが 本当に厳しくなんて採点はあるのでしょうか? 聞くと27年も厳しいと言いながら厳しくなかったそうなんで 2-今年の合格率ってどのくらいですかね? 出来れば合格率一桁の時に受かりたいので
1,320閲覧
1・・・厳しいも甘いもクソもない。書くことを書いてあったらそれなりに点はつく。まぁ・・・じゃっかん採点者によって採点が違うのゎある。経験による。 2・・・二桁は行くかなっ。 採点ってこれどこの予備校?問46ゎ0点でしょ・・・善意無重過失は絶対にいれないと・・・
>そこで聞きたいんですが 1-今年は厳しく採点?など言われてますが本当に厳しくなんて採点はあるのでしょうか? 聞くと27年も厳しいと言いながら厳しくなかったそうなんで 記述の採点は満点でも60点しかありません。どんなにキビシクしても、20点くらいの幅(平均点35点〜15点)でしか調整はできないはずです。(この幅は無茶もできますが、それをやったら運営に抗議が来ますから、永遠にしないと思います。笑) 甘い年だと採点可能者の記述の平均点は35点前後に、厳しい年だと平均点20点前後。 これが現実で、限界だと思います。 ーーーーー >2-今年の合格率ってどのくらいですかね? 記述採点で、平均点を35点から20点(マイナス15点)基準にすれば、これだけで3〜6%は全体の合格率も変わってくるはずです。 たぶん今年の選択問題の傾向から、記述を甘い採点にすると合格率は16%を超えると思います。 よって、記述採点の基準を20点前後にしてくると思います。 15点にすれば合格率も10%以下になると思います。(20点だと、13%も超えそうな勢いだとも思いますが。。。) ーーーーー >出来れば合格率一桁の時に受かりたいので 質問者さんの記述を見ましたが、、、30点は流石に甘い採点だと思います。完全に単語だけで見た部分点ですから、普通の採点では20点も無いと思います。 厳しい採点だと、15点前後だと思います。 今年の全体の傾向から推測すると、、、ギリギリ20点は無いと思います。
1 厳しい採点(所謂鬼採点)はあります。私自身、客観的にみて厳しめでも30点は貰えるかな?という内容で12点しか付かずに不合格だった苦い思い出があります。脅すわけではありませんが、ご質問者の解答では総合でも一桁の可能性もあります。受かったらラッキーくらいで。 2 合格率は蓋を開けてみないとわかりませんが、没問でも出ない限り10数%は無いと思います。行政書士会も登録料、会費が命綱なので、極端な下げ方はしないと思いますが。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る