教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タワーレコードでアルバイトをしたいと考えてる学生です。 タワーレコードで働きたい理由は勿論音楽が好きでちょっとでも音楽に…

タワーレコードでアルバイトをしたいと考えてる学生です。 タワーレコードで働きたい理由は勿論音楽が好きでちょっとでも音楽について関わりたいから働きたいなと思っているのですが、CD屋さんで働いてる人はみんな音楽が好きで働いてるだろうし、大きなフェスがあったりしたらそれに行く人がいっぱいいて自分も行きたいけどその日、人が少ないから入ってくれなんて言われたりする事はあるのでしょうか? やっぱり趣味が似ている人たちが集まったバイト先じゃ、ライブに行きたいからこの日休むなんてことは出来ないのでしょうか…? 回答お願いします(´-`)

続きを読む

462閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんな業種でも言えることだけど。 例えばCD屋なら、「音楽が好きだからそこで働いている」・・・とは「限らない」。 (一例) 「自宅や学校の近所だから」 「閑古鳥が鳴いてるのでヒマそうだから」 「既に友達(交際相手)が働いてるから」 「彼氏(彼女)にしたい店員がいるから」 「お給料が良さそうだから」 「同業他店をクビになったから、こっちに来た」 「実は競合する同業他店の社員で、バイト学生のフリして偵察に来てる」 案外こんなもんよ? そりゃ、純粋に音楽が好きで働いてる人もいるんだけど、意外と少数派だったりする。 (楽器屋さんも似たような傾向だけど、楽器を扱う関係上、ミュージシャン志望の人とか経験者、音楽系・芸術系の学校に通う学生さんが圧倒的に多い・・・仕事中にデモ演奏と称して練習ができるから。売り物である新製品も勉強と称して触りまくれるし) まあ、正社員じゃないんで気楽に考えてください。 (正社員だとバイトさんに空けられた穴を出勤で埋めるのも仕事になっちゃうんで)

  • レコード屋さんに限らづ、若い人が多い職場の”あるある”ですね! 物販業界ですがフジロック等の大きなフェスがある時は大変だった!(雇う側ですが)店長優先だったり交代制だったり工夫してましたが・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タワーレコード(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる