教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験生です。 今とても気になっていることがあるので、皆さんの意見を聞かせていただきたくて質問しました。 私は河合…

受験生です。 今とても気になっていることがあるので、皆さんの意見を聞かせていただきたくて質問しました。 私は河合塾マナビスに1年生の後期から通っています。入りたての頃は、バイトの人の男女比が4対6で女の人の方が多い感じでした。優しい方ばかりで、質問や相談などしやすい環境でした。そのうちに、当時大学4年生の方がバイトをやめ、私が2年生になり、3年生になる頃には、男女比が5対5、6対4、7対3、8対2とどんどん男性のバイトの人が増えてきました。 だから何?と思う方もいると思いますが、新しく入ってきた人たちがお世辞にも大人っぽい、落ち着いているとは言えず、高校生の延長、いわゆる「調子にのってる大学生」って感じの人ばかりです。(高校生の私が言うのも何ですが...) その人たちと高校生が話すと、とても笑い声がうるさく、自習室にまで笑い声が聞こえてきてうるさいです。うるさいな...と思って、アドバイスタイム(受講が終わったあとに必ずバイトのひともしくは社員の方とお話しなければなりません)の時にそのうるさくしていたバイトの人にあたって、うわ...と思っていたら、「なに?!怒ってんの?怖くね?怖くね?」と言ってきて、何かが自分の中で切れそうでした。結局、私が受講した教科はその方が高校時代にやってなかったので、同じく高校時代にその科目をしていなかった医学部の人に「お願い!ノリで行けばいける!」と言って、自分はまた高校生と話し始めました。 こんな人が何人もいます。女子高生と話すためにバイトしてるの?って思うこともあります。 とても馴れ馴れしいので、やめて欲しいと思っています。他の子で楽しそうに話してる子もいますが、少なくとも私は嫌です。 その人が仲のいい女子高生(仮にAとします)と話している時のことがとても衝撃的でした。 A「Aと〇〇くんが笑ってる笑い声が中まで聞こえてるって言われちゃった〜」 男「まじ?(笑)やばくね(笑)」 A「めっちゃ聞こえてるって〜」 男「聞かせとけばいいんだよ(笑)」 と言ってました。ん?ってなりました。ここは塾です。勉強する場所であって、大きな声で笑うところでもありません。しかもその人はなぜかシフトがたくさん入っています。その人のせいでマナビスに行きたくない程です。 校舎長の方に言った方がいいねと、マナビスへ通っている友達と話しているのですが、どのように伝えたら良いでしょうか? また、それは改善されるのでしょうか? その人に影響されて、周りのバイトの人まで軽い感じで、とても嫌です。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 ご意見、アドバイスなどありましたら、是非お願い致します。

続きを読む

912閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    河合塾マナビスの元スタッフです。 校舎長も信用できない、或いは校舎長や学生スタッフに自分がクレームを入れたことを知られたくない場合は匿名で河合塾マナビス本部に電話してください。電話するのは親がいいかもしれません。 すぐに静かになると思いますよ。 校舎に直接クレームをいれると、ナアナアにされたり、スタッフ間で「あの人は要注意」という情報が共有されたりするケースがあるようです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる