教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産の戸建仲介業、任意売却業をやっています。

不動産の戸建仲介業、任意売却業をやっています。先日中途で社員が入りました。 以下資格 宅地建物取引士 賃貸不動産経営管理士 不動産マイスター 不動産キャリアパーソン 任意売却取扱主任者 を持っている社員です。 任意売却取扱主任者はうちとは違う社団法人の資格ですが、前社の方で社団法人の名前を入れなければ名刺には書いてもらってもいいのでは?とアドバイスされたようです。 (うちとは違う社団法人の任意売却団体で取得した資格です) この様な場合、社員の名刺の資格欄にはどのように記入するか、どのような順番がいいのか、悩んでいます。 (当社の社員は宅建士と不動産マイスターとFP2級までの有資格者まででしたので。) ちなみにうちは賃貸不動産は扱っておりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

616閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    宅建業事務所をしております。 任売業者の方の名刺をいただいたことがありますが、宅建士のみ記載の方が多かったですね。任意売却取扱主任者の記載は私の知る限りは見たことがありません。 うちはメインが賃貸仲介管理ですので同業が詳しくありませんが、宅建士のみの記載でいけるのではと思います。(この記載が肝心ですので)次に任意売却取扱主任者の記載で、特に任売の専門家だなと認識してもらえると思います。 任売業者の方で名刺記載で不動産マイスターもFP2級もあまり見たことはないです。一般の売買業者の方では、宅建士のみ記載の方が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる