解決済み
中三女子です。将来小樽水族館で働きたいと思っているのですが、水族館で働くにあたって必要なことは何ですか?私は今年2回も肺気胸にかかり、水に潜ったり出来ません。もともと泳ぐことも出来ませんし、体力もありません。今はランニングをしたりして体力作りを頑張っていますが、やはり水族館で働くには泳げないとダメですか?水族館の飼育員になるのは幼稚園からの夢です。水族館に勤めてらっしゃる方の話も聞きたいです。回答よろしくお願いします。
380閲覧
大型水槽があるような水族館で、特にそれが魚類であれば、潜水士免許、遊泳能力を応募の必要条件としているところもあります。 しかしながら、現在の水族館は両生類、爬虫類、哺乳類、水生昆虫など様々な生物を扱っていますので、飼育担当や水族館の専門性が高いところでは潜水能力を条件としていない所もあります。 大型水槽で魚類担当の飼育員になるのはその持病によってはやや難しくかもしれませんが、その他の飼育員でもなりたい、興味があるのなら目指すのも悪くはないでしょう。また、屋内飼育や潜水をしなくてもよいフィールドの研究を行えるのなら飼育研究者としての採用もあるので、夢ならば諦めないでください。 色々な水族館に実際に行って自分でもできそうか、考えるのが良いでしょう。そこで飼育員さんとも交流を築ければ、もしかしたら、いつか採用の時、あなたの人材を理解し認めてくれる人がいれば、持病のことも考慮してくれるかもしれませんね。
基本的には、水族館で働くには、水に関係してくるので、 泳げないでは勤まらないと思います。 水族館の飼育員の人は、ほとんど獣医師免許を取得しています。 餌から始まり魚の体調などの管理は、全部、水槽の中の仕事です。 水槽の掃除程度でも最低、泳げないと無理です。 動物園であれば、獣医師免許だけあれば、泳ぐ必要は無いので、 あなたにも勤まると思います。
水族館の飼育員は残念ながら水中作業が全くできない、というのでは難しいでしょう。 潜水掃除や寄生虫取りなど水中でなければできない作業があります。また、宿直勤務もあるので、緊急時に水に入れないのでは困ります。どれほど大きな水族館であってもある職員だけを一切水に入らない仕事だけやらせておく、というような事はできないはず。 また、泳げないのは別に何ら問題がないのですが、健康上の理由で水に一切入れないのでは採用してくれるところはないと思います。仮に必須でなくとも、水族館飼育員は人気の職業で、もともと求人が少ないこともあって採用試験の倍率も高いですから、水に入れる人が沢山応募しているなかでは、合格するのは難しいでしょうね。 大規模な水族館でしたら、飼育員以外の職種もあります。そちらを目指せばどうでしょう。あるいは学校の成績がよいなら、獣医師になって水族館と関わる事も可能です。
< 質問に関する求人 >
飼育員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る