教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

広告デザイナー(グラフィック)をしていました。

広告デザイナー(グラフィック)をしていました。PCスキルはイラレ、フォトショップです。 ※画像合成加工、イラストは得意です。 ※ディレクションとしてはクライアントとの打ち合わせ~カンプ立案~デザイン、またその外注ディレクションくらいのレベルです。 ※カメラマンやスタイリストを動かしたり、取材を通しての立案はしたことはありません。 広告業界以外の企業でにスキルを生かしたいのですが、一般企業のインハウスやゲーム以外に、どのような業界や仕事に需要がありますでしょうか?

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    写真スタジオの結婚や葬儀の合成加工のオペレーターとか、キャラクターの企画事業をやっている会社、パッケージや包装の企画デザインをする会社、食品会社にも社内にパッケージのデザイン部があるところも。 レジャーランドや、マップ制作の会社もあるし、パズル制作の会社もありますね。 新聞社もあるし……雑誌社もね。観光協会とか。 色々あります……。 一般企業のインハウス……というイメージとはちょっと違う形でデザインを抱えてるところって結構ありますよ。 ちなみに『カメラマンやスタイリストを動かしたり、取材を通しての立案はしたことはありません。』とありますが、『デザイン経験者』は言われたらやるしかないので、そこらへんは考慮しない方が良いかもしれません。 とりあえず看板屋さんや大判出力の会社でバイトしながら探すとか、あるあるかもしれません。 ゲームではなくソフトやシステム開発の会社もありますよ。

  • 基本的に、画像の合成や修正は、印刷会社がするものです。 画像の合成加工が得意でも、印刷に詳しくなければ、役に立ちません。 ちなみに、花王、コーセなどの化粧品の広告を手掛けています。 私の作品を貼って置きますね。

    続きを読む
  • 商業的に1番重要なのは個人スキルではありません。 その手持ちの武器(スキル)についてきてくれる人(顧客)がどれだけ居るのかが重要なのです。 ひらたく言えばコネや横のつながりです。 なので、持っているコネやつながりすべてが、貴方の可能性であり価値だとも言えます。 立案デザイン外注まで対応できるなら、どんな分野にだって関係性や活路は見いだせます。(食えるかどうかは分かりませんが)

    続きを読む
  • >広告業界以外の企業でにスキルを生かしたいのですが、一般企業のインハウスやゲーム以外に、どのような業界や仕事に需要がありますでしょうか? 匿名でしか活動できないなら素材をネットで売ったりするくらいでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる