解決済み
航海士について 私は航海士になりたいと思っているんですが、進路で悩んでいます。 高卒後そのまま船にのり、3級海技士の資格が取れる船で4年働くか 海技短大に進学しようか迷っています。海技短大に進学しようと今は思っているんですが、海技短大は部員採用で 職員採用までは時間がかかるとネットの情報で聞きました。 それならば、2年早く3級海技士の資格が取れるので高卒でそのまま船に乗るのも悪くないなと 思ったんですが無謀ですかね? アドバイス教えてほしいです。
355閲覧
内航航海士ですが部員時代の経験があってこその職員です・・・ 職員は、部員を指揮する立場なので部員時代が長くても大して損は、ありませんよ(´Д`|||) てか、部員の仕事できないと職員は、無理だと思います・・・ どの道を選んでも結局は、努力次第です(´Д`|||)
航海士をしている者です。 そもそも、航海士に最短でなるには、やはり専門の学校へ行くのが一番の近道です。 そちら様が今かよってらっしゃる高校は、一般高校ですか??それとも、水産高校等ですか?? 〇そちら様が一般高校の場合 →一般高校を卒業して、そこから自力で独学で3級海技士を取得しようと思うと、仕事をしながらでは、とても大変です。 それに、3級海技士とはいえども、高度な専門知識が求められます。1から独学するのは厳しいでしょう。 一般高校卒で無資格で働く事も確かに可能ですが、そうした会社はとても小さい会社の、小さい船です。 それに、専門卒の人が入社してくれば、自分よりも上の役職につくわけです。そういう事にも耐えれるかどうかです。 〇あなたが水産高校や、海洋高校等の方で、卒業時、4級海技士を取得される場合。 →この場合であれば、会社によっても異なりますが、航海士への昇格もそう遠くはないでしょう。 ただ、3級海技士の筆記試験を働きながらやっていけるかどうか問題になりますよね。 もし出来るのであれば、今のうちに勉強しておきましょう。 確かに就職するタイミングは早くなりますが、必ずしもそちらの方が航海士への近道か、と言われるとそういう訳ではありません。 〇東京海洋大学 〇神戸大学 〇水産大学校 〇海技短大→海技大学校 など、そういう進路を歩んだ方が、近道の場合も十分あり得ます。 あなたが、どんな規模の会社、どんな大きさの船に乗りたいか、によります。 もし、大型のフェリーや、大型商船(総トン数が数千トン、数万トンあるような船など)の航海士になりたいと思っているのであれば、専門の大学へ行く方が近道でしょう。 高校卒で入っても、一生部員の可能性だって否めません。 部員で入社したとして、あなたがどれくらい頑張れるかにもよりますしね…。 それなら、私は、ちゃんと3級の教育を受けて、航海士として採用された方が確実かつ、近道な気がしますよ〜。 あなたが目指したい会社によって異なりますがね( ˇωˇ ) その他ご質問などありましたら、お待ちしております。
頑張って、東京海洋大に行くのが一番ですよ。
その後の進路というか、将来ずっとその職業で食ってくつもりなら、出世のしやすさも検討に値するんじゃないですか? 看護学校も、高卒の専門と大学の看護学科では資格のその後の取りやすさが違うみたいなので。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る