教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビッグボーイで土日祝日のみ働いている高二の女子です。 バイトを始めてから半年くらいだったのですがそろそろ辞めようかと考…

ビッグボーイで土日祝日のみ働いている高二の女子です。 バイトを始めてから半年くらいだったのですがそろそろ辞めようかと考えているところです。 理由は土日に入ってるパートの人が自分の悪口を言ってるのを聞いて居辛いのと単純に仕事があっていないということです。 私はハンバーグなどの焼き方を教えて貰った時に失敗ばかりしてしまって今はずっとスープ作りとサラダ作り、補充と洗い物をしています。 店長は普段は話しかけやすいのですが昨日食材が見つからなくて店長に聞いたら棚の下にあると言われて見たら無くて少ししたら店長が来て「ここだよここ。一回聞いてわかんねぇのか」と言われました。 もうひとつ聞いてもらいたいのですがホールの方がカレーを温めるために火をつけていたのですが私は洗い物などしていて火つけたのに気づかなくてその人も何も言ってなかったので洗い物をしていたら店長に「火ついてるの気づかないの?カレーダメになるとこだったよ」と言われ私はそもそも作っていないし火をつけていたのも知らなかったけどいきなりだったのですいませんとしか言えませんでした。 自分が仕事をするのが遅いのも悪いと思います。バイト行くのも最近嫌になるしバイトに行くことを考えると吐き気もでて辛いです。もうバイト辞めたいです…(前に何も聞いていないのにシフトを変更されたこともあったので)

続きを読む

799閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事ってそういうものですよ。私もついこの前、私がやってもない仕事で注意され、間違えているよなどと言われましたがすみませんと言いました。 内心しらねーと思ってますが。 バイトなら辞めてもいいのでは? ましてや学生なんですし。ただ、社会勉強にはなったと思いますよ。 社会に出たら嫌なことばかりです。 合わないなら辞めてもいいですよ。 逆に辞めない、辞めれない理由はなんですか?

    2人が参考になると回答しました

  • 職場はそんなもんですよ。 自分が悪くなくても相手が聞き違い、思い違いなど山ほどあります。 特にヘマをする人は風あたりが強くなります。忙しいとイライラしてよけいにそうなります。 あなたは学校の成績が下がったと指導を受けたことにして辞めたらいいと思います。 また気が向けば始めたらいいので、今はゆっくり休めばいいと思います。 でもいい社会勉強になったと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めたいなら辞めよう。

  • やめていいけど、もう新しいバイトもしないでね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝日のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる