教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の法規の勉強の仕方について御教授下さい。 今年電験三種の試験を受けて、先日結果が届きました。初めての受験でした…

電験三種の法規の勉強の仕方について御教授下さい。 今年電験三種の試験を受けて、先日結果が届きました。初めての受験でしたが、理論、機械、電力は合格で、法規が不合格でした。実は受験したのは仕事の関係ではなく、電気のことが好きで色々勉強しているうちに力試しで受けたくなっただけなのです。なので法律は興味なく、法規はほとんど勉強しないまま受けたら当たり前ですが何もわからず不合格でした。 今は電気とは全然関係のない仕事をしており、収入も十分もらっておりますので、今後電気の仕事に鞍替えするつもりはありません。ですが、今年合格した科目が2年間免除されることもあり、せっかく3科目合格したのに捨てるのはもったいないなと思って法規を勉強して来年も受験しようかなと思っています。 仕事のために勉強している方々には大変失礼な話かもしれませんが、好きこそものの上手なれということもあり、電験の勉強は大変面白く、楽しませて頂きました。法律の勉強は興味がないとは思っていたのですが、好きな電気に関する法律ですし、少し教科書を読んでみるとこんなことが法律で決められてるんだと案外面白そうな気がしてきました。 そこで、法規合格経験者の方、もちろん勉強中の方でも問題ありませんが、オススメの教科書とか、勉強の仕方とかありますか? 落ちても関係ないんだから勝手にやってろ馬鹿みたいな冷たい意見はどうか勘弁願います…。

続きを読む

762閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法規は参考書と、過去問題集、暗記カード があればよいと思います 計算問題はだいたい同じ問題が出ますので点数を稼いでください 条文の問題は毎年過去問で出なかったものが多少出ます、運が悪ければ不合格になると思います、すべては誰も覚えられないでしょうから、やはり過去に出たところだけやるしかないと思います 参考書はどれがよいかわかりません 暗記カードは確かヤフオクで売っていたようです

  • 下の方が解答なされている通りだと思います。 法規は、どうすれば電気で事故を起こさないかという事がほぼ6割で、 残り4割は、電気エネルギーをどう上手く処理できるか(効率、需要率、不等率など)という事が問われている気がします。個人的にですが。 今年は太陽光(FIT法改正)、OFケーブル、電気自動車、電車の変電所事故などで色々ありましたね。 そういう時事ネタに関心をもって勉強してみるのはどうでしょうか? 本だけではなく、実際に出歩いて勉強するのも良いと思います。 電柱の周りをみてみるのもいいですし 電車に乗って変電設備を見るのもいいですし ご自宅の電気事情が、法律通り施工されているか確認してみてはどうでしょうか? 実際に確認するだけでも、楽しいですよ

    続きを読む
  • 過去問で出た条文の空欄位置が、変わって出題されると考えながら条文読む事を勧めます。また時事問題も出ますので、過去の電気事故に関する事をチェックして見て下さい。(例えば最近で言えば電気さく等)今後は3種でもOFケーブル事故に関する条文が出そうな気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる