教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ業界の専門学校について聞きたいことがあるのでお願いします。

アニメ業界の専門学校について聞きたいことがあるのでお願いします。今20歳のフリーターの自分(男)ですがアニメ業界で働きたいと思っています! アニメが好きなのですが絵は書いた事がなくPCも持ってない(iPhoneからの投稿)なのでPCでの作業スキルはありません…… 少し調べたところ3DCGを1から教えてくれるところやデッサン?を基礎から教えてくれる学校もあるらしいのでそのような学校に入学したいと思います。ですがやはり少しは絵の基礎知識がないと入れませんか?いろいろな職種?があると思うのですがアニメーター(キャラを書いたり動かしたりする仕事だと思ってる)になりたいと思います。今年度からの入学はやはり厳しいと思うので来年度を視野に入れて勉強したいのですが、書類審査だけの試験もあるらしくよく分かりません……… 高校も通信制高校卒業で頭もよくありません… 今在学中の人や卒業して実際に働いている方などからの意見やどのような教科の勉強をしたか聞きたいです! 間違えて言っている部分や誤字脱字あると思いますが長文しつれいしました。 回答お願いします! ※東京都住みです!

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校に入る前に、アニメーターという仕事についてもう少し調べた方が良いと思います。 アニメーターの多くは個人事業主扱いで、最低賃金をはじめとした労働基準法が適用されないため、違法レベルの低賃金です。 具体的には完全歩合の会社が多いのですが、動画一枚200円前後のため、月産500枚描かないと、10万にもなりません。 新人で売り物になるレベルの絵を500枚も描ける人は少なく、必然的に毎日休みなく10時間くらい絵を描き続けても、月収が数万円レベルになります。 副業でバイトしても、その時間アニメーターとして働かないので、上達が遅れるだけになりますから、バイトで補うのも難しいです。 よって、実家に支援してもらうか、予め自力で生活費を100万以上貯めておく必要があります。 質問者様は今まであまり絵を描いてこなかったようですが、上記のように毎日10時間絵を描き続けられますか?それを何年もできますか?しかもマクドナルドのバイトの半額以下の安い時給で。 まず、自分がその生活に耐えられるか試してみてください。 私はトレス動画を作るのをすすめます。 自分が嫌いな絵、興味ないジャンルのアニメを10分程度、トレス動画にしてみてください。 嫌いな絵を選ぶのは、仕事にするなら好き嫌い言ってられないからです。 硬派なアニメが好きでも、萌えアニメの仕事もあるし、美少女が好きでも男しか出ないアニメもあります。 トレス動画の作り方は調べてください。高校生でも作ってるので、この程度独学でできないようなら、アニメの適性はないと思います。 それをやってみてから、再度アニメの世界に入るかどうか、考えてみてはと思います。 専門学校の入学自体は問題ないと思います。営利団体なので、金さえ払ってくれるなら誰でも入れてくれます。 問題は卒業後です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる