解決済み
私は音楽療法士を目指していましたが、就職が少ないとのことで担任に音楽保育士を勧められました。 障害を持った子供達との音楽の交流もあるそうなんです。 音楽保育士とはどのような大学を出るとよいのですか?
852閲覧
障害を持った子供の交流を目指すのでしたら、作業療法士になることがお勧めです。大学か専門学校を卒業して国家試験に合格すると取得できるリハビリテーションの医療職ですが、作業を通して障害児のリハビリをする仕事として就職先は病院や養護施設等に確実に有ります。その作業に音楽を用いたら良いと思います。リハビリのための身体や精神の勉強がメインですが、音楽療法の授業の時間も有ります。 作業療法は、リハビリをする病院や施設の人員基準のなかに雇わないといけない事が定められており、作業療法士がリハビリを行なうと保険請求ができ、雇用している病院等にとっては収入が入るので、待遇的にも恵まれている方だと思います。音楽療法をしたいから、作業療法士になる人も居ます。進路を考える際に視野の中に入れて検討してみてください。
音楽保育士という資格は現在の日本に存在しません。 おそらく保育士として障害児の施設(児童福祉施設)に勤務することを先生は 仰られたかったのでしょう。 大学を出たからと言ってすぐに音楽保育士にはなれません。 大学や短大などでリトミック等の音楽教育の指導法を身につけ、 その知識を活かした保育士におなりになれば良いのではないでしょうか?
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る