教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来ゲームの背景やキャラクターなどのイラストを製作する仕事に就きたいのですが、イラストレーター、キャラクターデザイナー、…

将来ゲームの背景やキャラクターなどのイラストを製作する仕事に就きたいのですが、イラストレーター、キャラクターデザイナー、ゲームデザイナーなどと似たようなものがあってよくわかりません。背景やキャラクターを制作したい僕の場合はどれに当てはまるのでしょうか? またそれになるには必ず専門学校に行く必要があるのでしょうか?また、普通の大学に進学しただけではその職には就けないのでしょうか?

続きを読む

167閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    呼び方は企業によって色々だが、CGデザイナーと覚えておけばいい。 任天堂の職種紹介でも「ゲーム制作におけるCGデザインとは、一言でいうと『ゲーム内のキャラクターや背景を作る仕事』になります。」と言っちょる。 https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/design/work02.html これらの職種に就きたいなら美大・芸大やゲーム系専門学校の絵系学科あたりが適進路になる。普通の大学で道が閉ざされる事は無いが、センスと根性と運が必要になる。もちろん「普通の大学に進学しただけ」どころか「美大や専門にいっただけ」では成れないくらい、ゲーム業界は就職倍率が高い。

  • 大学、専門でゲーム系講師経験者です。 「イラストレーター」「キャラクターデザイナー」 「ゲームデザイナー」どれもグラフィッカにまとめられる 職種です。(企業によって異なる呼び方です。) なるためには高校時代から経験がある場合 専門からでも就職できますが、最近は 美大、芸大の方が有利です。 ただし、単に学校を卒業してもなれない職種です。 就職活動で作品選考や実技試験がありますので 実際に開発経験が欲しいところです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる