教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOSは独学でも合格できますか?

MOSは独学でも合格できますか?MOSのWord2016取得を目指しています。 現在、パソコン教室に通っており、Wordの基本的な部分を学びました。表や画像を挿入して文書を作ったり、図形を利用して地図を作成したり、ハガキを作ることは一通りマスターしました。 でMOSの講座を取ろうと思っていたのですが、めちゃくちゃ高いんです。 だから市販のテキストで勉強して資格を取得できないかと考えています。 ただ、家のパソコンはWord2013です。教室でも同じ2013を使って学習しました。でも取得するなら新しい方がいいなと考えています。

続きを読む

1,359閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    十分独学でも取得できます。 MOSは、CBT試験です。つまり、筆記などはなく、コンピュータを使用して実施する試験のことで、 パソコンに表示された試験問題にマウスやキーボードを使って解答します。 本番試験さながらの模擬問題がついた教材を使えば、試験の問題にも慣れることができます。 しかし、この模擬問題プログラムは、Office2013の環境では、MOS2013模擬試験プログラムしか動作しません。 (Office2016の環境下なら、MOS2013の試験対策も可能です。) ですから、今あるPC環境では、MOS2016の対策はできないのです。 バージョンごとに試験の形式が違いますので、受験されるバージョンに合わせてしっかり対策をしてから受験しましょう。 バージョンが新しければ価値が高いということはありません。 ご自宅にOffice2013がインストールされているPCがあるのでしたら、 MOS2013模擬試験プログラムが動作しますので、MOS2013を受験される方がよいです。 試験対策の仕上げに模擬試験を使いますが、なぜ間違えたのか丁寧に見直しをしていただいて、高得点が取れるようになったら、次の回に進むようにします。 試験は、全国一斉と随時試験があり、どちらも同じ問題です。全国一斉は、申込から試験当日までひとつきほどかかってしまいますので、随時試験の方が早く受けられます。 また、受験前日までに受験者IDの取得が必要です。 http://mos.odyssey-com.co.jp/exam/pre-check.html 複数教科を取得し、Officeマスターを取得する際には、統一したIDで受ける必要がありますので、登録した受験者IDとパスワードは忘れないようにしっかり管理しておく必要があります。 受験対策には、FOM出版のMOS対策テキスト&問題集がお勧めです。 いきなりテキストに入って、あまり難しいと感じるようでしたら、各バージョンに「基礎」とつくテキストがありますので、これを先に1冊終わらせてから、対策本に入るとスムーズに進めることができますよ。 http://www.fom.fujitsu.com/goods/officespecialist/ 対策本をやっている間に、わからない問題がありましたら、 使用テキスト、問題番号を明らかにしてまた質問に来てみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 2013で受けるなら、そのままで可。2016の場合、ソフトを新たに購入する必要がある。2万位。 MOSでも何でも時間さえあれば、独学でも取れる。 時間と気力の問題。

    続きを読む
  • Word2013の環境で2016を取るなら、よく出題される「前のバージョンからの変更部分」について、かなり入念に準備しないと難しいかも知れません 家で使える環境にあるバージョンなら、FOMのCD-ROM付きテキストをやり込めば、独学でも十分取れると思います

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる