教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏の就職と年収について

彼氏の就職と年収について彼氏21歳 大学3年 関東のFラン 経営系の学部 中国語 日常会話程度 私 21歳 彼と同い年 質問1 私は建築の仕事をしているため周りには30〜60歳くらいの男性が多いです。 30歳の建築士の方の年収が900万 31歳の営業の方が600万〜だと聞きました。 彼は文系で資格もないので30になった時にそれくらいの年収になるのか不安です。 具体的には30で500万くらい欲しいと思っています。 それは高望みですか? 質問2 文系の方は営業職に着くイメージがありますが、営業以外にどのような業界、職種に着くと将来性が高まるのでしょうか? 質問3 これから就職活動なので企業の探し方や業種についてアドバイスください。 彼は日本の企業に入り中国勤務になりたいと言っています。 私的には中国よりマレーシア、シンガポール、ベトナムがいいのかなぁと思います。根拠はありません。

続きを読む

215閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    30歳男性の平均年収は450万円ですから、500万円というのは平均の1割増しとなり、「少しだけ高望み」になります。残業が多い会社で、しっかり残業代が出れば達成できるでしょう。 https://doda.jp/guide/heikin/age/ Fラン文系の需要は、営業職とサービス業の責任者です。チェーン店の店長となって、エリア統括者となって出世していくパターンですが、サービス業は土日休みではありません。 どこの会社も、会社のビジネスを熟知していない新人を海外勤務させたりしません。海外赴任になるのは数年働いて中堅社員になってからです。中国ビジネスは出入りが激しく、赴任しても数年で帰ることが多いでしょう。最近は、タイ、ミャンマーなんかも増えています。 仕事選び、会社選びは、「自分が周囲の人より活躍できそうなところ」を探しましょう。平均年収が高い会社でも、その中で平均以下の社員となってしまって出世できなければ、結局、年収は上がりません。平均以下の社員となってしまえば、仕事もはかどらず、楽しくもなければやりがいもないでしょう。

  • 営業ですね。 あと法律関係や会計など。 理系よりも文系の方が多いので仕事も幅広くあります。探せば色んな仕事がありますよ。文系でも技術の仕事をする人がいます。 収入は入る会社と本人の才覚と努力次第です。ただ毎日仕事をしてビールを飲んでるだけではだめです。自己研鑽を怠らず、間違った力の使い方をしなければそれなりになると思います。自分の代わりがいない人物になる事です。 30で500万は正社員であれば難しい話ではありません。ただ40過ぎてまともな仕事をさせてもらえるかは上記の努力次第です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる