教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(500枚)消防設備士と冷凍一~三種について 現在の所持資格のレベルからして ① 冷凍は一種から受けるのは無謀もので…

(500枚)消防設備士と冷凍一~三種について 現在の所持資格のレベルからして ① 冷凍は一種から受けるのは無謀ものですか?② 消防設備士甲種乙種たくさんありますがどれから受ければいいものでしょうか? ③ 消防設備士は同一年度に複数の受験は無謀でしょうか?可能な組み合わせ(相性のいい組み合わせ)はありますか? 最終学歴 理学部化学科 学士 現在 電気工事業者勤務 現在所持資格 中型自動車8t限定 第二種電気工事士(今月中旬に免状届く) 甲種危険物取扱者 第一種衛生管理者 宅地建物取引士(平成26年) 日商簿記2級(平成27年度2月試験) 漢字検定2級 アロマテラピー検定1級 挑戦中 第一種電気工事士学科合格見込み(自己採点)→12月に技能試験 社会保険労務士(唯一資格試験で一発合格できず2018年で挑戦4回目) 3年後の12月に受験資格満たし取得を目指す予定のもの 施工管理技士1級(電気) 施工管理技士1級(建築) その他取りたいもの ボイラー技士2級 施工管理技士の受験資格満たすまでは社労士のOFFシーズン(受験後~1月(価値あるものなら2・3月))ぐらいまで少しずつ取得したいと思っています。

続きを読む

577閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①冷凍一は、教科書を見た感じちょっと頑張らないと受からなさそうな イメージを受けました。(実際受けに行ってないので教科書から判断) ある程度知識はありそうなので、最終的に1まで行く予定があるなら 1からでもいいかと思いますが、設備管理のために取るのであれば 3や2でもいいかと思います。 ②自分は乙6⇒甲4⇒甲1で受けました。(難易度的に乙6が一番簡単ですし 試験回数も多いです。) ※科目免除で電気系を免除すると逆に難易度が上がるのでお気を付けください。 (その分の点数がなくなって消防関係で合格割合をとらなきゃいけなくなるので そのまま受けて電気系8割取れるようであればそちらのほうが難易度が低い) ③消防設備士は、共通部分が結構おおいため仕事しながらでも 1週間にちゃんと2日休みがあるような環境であれば各月ぐらいで受けても 受かるぐらいの難易度です。 2級ボイラーは数日あれば取れる資格のなので お金だけ用意すればいいですよ。 施工管理系の資格は、同時の実務経験が書けないので 建築で3年使ってしまうと、その期間は電気で書けないのでご注意ください。

  • 下の方の言う通りです

  • 長くなりすぎたので書き直しますね。 ハッキリ言っちゃうと無謀かどうかなんてやってみなきゃわからない。 その気が有るなら教本を立ち読みしてみたら? 消防設備士だって日程次第だし、何もかも 「やってみないとわかんない」 それとプロフィールとか、3年後の予定とかどーでもいいので。 人の意見で自分の可能性を決めるなんて自分は馬鹿らしいと思いますし、「好きなようにやる。合格率が低かろうが合格するまでやる」だけなので。

    続きを読む
  • 1.無謀です。 3種あたりから初めてください。 2.電気工事と関係が深い4類から受験してください。 3.一年に複数類の取得は十分可能です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる