教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間企業から公務員(市役所職員)に転職について質問があります。

民間企業から公務員(市役所職員)に転職について質問があります。実際目指している方、転職された方は 専門学校などに通われたのでしょうか? また、試験情報など、どこで手に入れてらっしゃったのか教えていただけますでしょうか? 無知で申し訳ありません。 転職や、公務員の知恵がまだなくこれから頑張ります。 私は23歳男です。現在の勤務地は東京で、大阪府の地方公務員を希望しております。 若輩者ですが何卒よろしくお願いします。

続きを読む

8,900閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も民間退職後、現在市役所臨時職員をしながら勉強中です。去年一年、夜間の上級公務員科の専門学校に行きました。そこで色々な情報(各試験の日程等)を得ていました。学校独特の問題の解き方等あるので、学校に行く方が有利かもしれませんが、学校=合格ではありませんし(現に私は今年も落ちました)独学でも、沢山勉強している人は当然受かります。問題のレベルに合わせて自分はどうかを考えてみたら良いと思います。本屋には参考書が沢山ありますので、参考にしてみて下さい。大した内容書けませんでしたが、一緒に頑張りましょう!

    2人が参考になると回答しました

  • 数年前ですが、私は民間企業を退職し、その後公務員試験を独学で勉強し合格しました。(合格したときは26歳です) 合格したのは、地方上級(県庁)と国家Ⅱ種(国土交通省)でした。 最終的には転勤が少ないと思い、国家Ⅱ種を蹴って、地方上級(県庁)にしました。 私の経験から、仕事をしながら勉強するのは並大抵の努力では合格できないと思います。 よほどの集中力と体力を備えた人でなければ、出来ないことだと思います。 私は短期間でも集中して勉強できる環境が欲しかったので、まず会社を退職することを選択しました。 会社を退職したのが2月下旬で勉強を始めたのが3月でした。 公務員試験は6月には一次試験があり、実質3ヶ月半の勉強で合格することができました。 試験勉強の中心となったのは実○教育出版の通信講座でした。 教材は4~5万円程度と安く、内容も過去の試験問題から抜粋した、実に解り易い内容でした。 これを中心に教養科目を勉強し、専門試験は大学時代の教科書をひたすら勉強しました。 私の勉強方法は、『ひたすらノートに書き写す』です。 毎日何時間も集中して記憶するには限界があります。(本当に集中できるのは3時間くらい??) そこで、頭がボーッとしていても指を動かすことで脳に刺激を送る勉強方法にしました。 鉛筆では間違えた時に消しゴムで消してしまうので、後で何を書き間違えたか確認ができません。 そこで使うのはボールペンです。 ノートは文房具店に売っている普通の大学ノートを使いました。 これにひたすら通信講座の問題文を写しまくるという作業を延々3ヶ月行いました。 最終的に書き写したノートは30冊にものぼりました。 ボールペンも何本も使い、手にペンダコもできました。 でもひたすら書き写すことで、通信講座を3回ほど書き写した段階で、試験問題の9割以上を記憶することができました。 自分の記憶力を試すつもりで、模試を受けてみた結果 退職してすぐに受けた模試では1000人中800番くらいの成績でしたが(全体の受験人数ははるかに多いので解り易く表現します) 5月に受けた最終の模試では1000人中2番をとりました。(県で1位でした) 人それぞれの勉強方法があり、これが最もいいとは思いませんが、時間がかかった分だけ結果が出る勉強方法だと自負しております。 あとは自分の気力の続く限り勉強に打ち込むことです。 受かった後の人生ですが、民間企業にいたことろとは比べものにならないくらい、公務員は待遇がいいです。 まず、仕事自体がのびのび出来ます。(悪い意味では楽と表現しますが、自分のペースで仕事が出来ると考えていただく方が適切です) そして何よりも福利厚生がすばらしいです。 このままずっと安心して退職まで仕事が出来るという安心感。これに尽きます。 安心と平穏が手に入ると思えば、辛い試験勉強も納得がいきます。 それだけのものが公務員にはあります。 民間企業から公務員に転職した私がハッキリと言います。 『トータルで公務員に勝る仕事はありません!』 ですから、合格するまで自分を信じて、絶対に諦めず頑張ってください。 途中挫けそうになった時は、完全に勉強を一時中断することも必要です。(実際私は3日ほどペンを持つのも嫌になった時期が3回ほどありました) しかし、勉強を中断して数日経てばまた、自分から勉強を始めるようになります。 そうなれば、もう軌道に乗ったと思っていもいいです。(自分から進んで勉強をすることが大切) あとはひたすら時間の許す限り勉強です。 専門学校に行ったほうがいいと言う人も多くいます。 私もそれは正解だと思います。 人によってはそれが合格への近道だと思います。 でも、必ずしも専門学校へ行ったからといって合格するとは限りません。 最後は受験するあなた自身のやる気だと思います。 合格まで自分を信じて頑張ってください。 あと、最近大○県の教員試験でコネが問題になっていますが、正直言って合格者の8割くらいはコネだと思って間違いないと思います。(実際私の周りの人は親が公務員とか議員とかです) しかし、コネがないからといって決して諦めないでください。 残りの2割は確実に実力で受かっている事実があるからです。 私はまったくコネがなくても合格した一人ですので、ある程度の少人数は確実に実力で採用することも知りました。 コネがないからと言って決して諦めないでください。 最後は努力した人間が報われるはずです。 本当に長々と書いてしまいましたが、私の淡々とした文章を最後まで読んでいただけたなら、あなたにはやる気があるということでしょう。 それだけでも、合格する可能性はあると思います。 合格するまで自分を信じ、ひたすら頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 役所の臨時をしています。 内情は、役所に入ってはじめて知りました。 受かる人の大半は議員などのコネです。 一流大学の学のあるすばらしい人が試験に落ち、 三流大学の仕事もできないような人が のうのうと公務員しています。 非常におかしな世界ですよ。 そんな中でも、仕事もでき責任感もあり、人の分まで働く 人間的にもすばらしい人はいます。 そんな人は、難関の試験を実力で突破した人です。 あなたが公務員になろうと思った動機は何ですか? 一生安泰でいられるからですか? 給料が安定しているからですか? それとも市民・府民のためですか? 自分のためだけの理由なら、どうか公務員にはならないでください。 もし、市民・府民のためになるのなら あなたの志で必ず道は開けます。 公務員専門学校もありますが、それなりにお金がかかります。 通販の教材もあります(数万しますが) 私の尊敬するすばらしい人も、その教材で勉強し 2度目の試験で合格しました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる