教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供の習い事について意見をお聞かせ下さい。

子供の習い事について意見をお聞かせ下さい。今、年中さんで4つの習い事をしています。 水泳、ピアノ、体操教室、英会話です。 ピアノは親の希望。 水泳は祖父の希望。 体操教室と英会話は娘本人の希望で始めました。 どれも娘がやりたいと言い、楽しんで通っているもので無理強いをしたりなどは全くありません。 新しいの始める都度に、通えるのか? 他に嫌になっていたり、辛いものはない? と確認はしていますが、なんせ5歳なので理解しているのか分からないので、親の判断ですが…どれも楽しんでいて、行く前などどれもウキウキして小躍りしてる感じです。 そこで肝心な質問なのですが、 幼稚園のバス仲間の女の子達がダンスを始めようという事になりました。 4人いて、1人はお姉さんのクラスと一緒に昔からやっています。 あとの娘を抜いた2人が初級クラスを始める事になり誘われています。 月謝は個人的にやって下さる物でとても安い。 時間も幼稚園バスで帰って来てからそのまま目の前の建物。 予定としては空いている曜日。 このような状況で、入れるべきかどうか悩んでいます。 女の子なので、他の子と正直やっておいた方が今後の関係性ためなのか。 小学校に行った時に放課後が空いていなくてそれこそ嫌にならないか。 (やるなら出来るだけ長く続ける前提で考えています) 肝心の娘はやっぱり寂しいみたいです。 やりたいと言っていますし、性格的に始めたら心底楽しむと思います。 ご意見、なんでも良いので教えて下さいm(_ _)m

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    幼稚園から沢山の習い事を楽しんでされているなんて凄いですね。 本人がどれだけやりたいかだと思いますよ。 ウチは子供2人とも水泳、サッカー、体操、ピアノ、英語、等々色々やりましたが、3年くらいやればどれもそれなりに身に付くので本人が辞めたいと言い出した時に辞めさせました。 結果、上の子は競泳競技として水泳を中学生の今も続けており、小学生の娘はピアノと体操を今も続けています。将来、幼稚園の先生になるのにピアノは必須だから辞めないそうです。体操は中学になるタイミングで辞めるそうです。我が家は全て子供たちに決めさせてます。 まずは娘さんの意思を汲んであげて、ダンスもさせてみては?スケジュール的に辛くなるようでしたら、どれか辞める案を娘さんに委ねてもいいのではないでしょうか。 今のご時世、放課後に空いている友達を探すのもけっこう苦労しますよ。 逆に習い事での友達の方が長い付き合いになったりします。 ともあれ、娘さんが楽しく充実した毎日を過ごせますように。

  • やりたければやって、やめたくなったら辞めればいいと思います習い事は

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

体操教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる