1 土木科は製図の授業がありますか? あるけど簡単なものしかありません。それが建築学科とは違います。 2 大学院に進学する 必要はありますか? 就く職種によって違いますが、基本的にいかなくてもOKだと思います。 ただし、施工管理ではなくて設計や開発の仕事に就きたいのであれば 院に行った方がよいと一般には言います。 ただし、研究職になりたければ、博士まで行かないとだめで、それも有名大学で博士号を取る必要があります。 3 大卒 院卒で現場職はあるのですか? ゼネコンなどで施工管理の仕事に就けばあります。ただし、作業をする側ではなくて管理する側になります。若いうちは現場で測量をしたり写真撮りしたりします。 4 英語が話せると就職は有利ですか? 海外で仕事をする場合には有利になります。話せるだけでなく読み書きができれば有利です。
1.あります。 文字の書き方、模写から始まり、最後は自分で設計した橋梁の製図をやりました。 2.大手や準大手ゼネコンなど優良企業は各大学から1〜2名しか採用しません。一流大学以外は、インターンシップでも大学ごとに定員があるのが一般的で、学内選抜があります。結果として優良企業に就職するのは院卒が殆どになります。良い就職先を望むなら、院は必須。 公務員は試験に受かれば良いので関係ない。 3.中堅クラスの国立だと、準大手以上のゼネコンで内勤になることはまずない。 基本、現場勤務で現場監督として働きます。 力仕事はしませんが、暑くても寒くても雨でも外。足場を上ったり下りたりを何度も繰り返すため、みな痩せます。 4.有利にはなりません。それよりも大学の成績が重視されます。中堅国立レベルだと大学のカリキュラムを完璧に理解できない低脳も多いので。 そもそも、ゼネコンの海外勤務地は英語を母国語としない国が殆どなので、センター試験の英語で7割くらい取れる人なら、やる気になれば仕事をするに足る英語力は簡単身につきます。契約に関わる部分は通訳がいるので語学よりも技術力。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る