教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建は、合格率が毎年15~17%の国家試験にもかかわらず、なぜ易しい とか、比較的簡単に取れる、などのイメージがあるの…

宅建は、合格率が毎年15~17%の国家試験にもかかわらず、なぜ易しい とか、比較的簡単に取れる、などのイメージがあるのでしょうか?

1,928閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    まずは受験資格が限定されていないということと、ちゃんと勉強すれば受からない試験でないということ。 試験を受けようにも、決まった学校の卒業や修了、一定期間の実務経験といった「受験資格」のある資格はたくさんありますが、宅地建物取引士はその点が全く問われません。誰でも受けられる試験です。 毎年二十数万人を超える人が申し込みをする程のものになっていますが、そのうち二割ほどが試験を欠席、残った人の中にも真剣に勉強をしないまま当日を迎える人も多数います。そのような中で、真面目に・ポイントを外さずにきちんと勉強をすれば決して受からない試験ではないからです。 喧伝されているほどあらゆる業界への就職・転職に有利になるものでもありませんし、表面に出る合格率並に難しいというものでもありません。

    なるほど:2

  • 個人差はありますが私は易しく、簡単だと思いません。 ようやく昨年3回目で合格しました。 主任者から宅建士に変わり問題も難化しています。 不動産業では5人に1人宅建士を置かなくてはいけないため、大手不動産会社は入社したら必ず受験されるそうです。 毎年、受験する人が多いので数字では合格率が15~17%になっていると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • やりさえすれば受かるから。 勉強してもしても人によっては全然合格できない試験もたくさんあるから。

  • まず、合格率には意味がありません。 例えば、司法試験の合格率は30%超えていますよね。でも難易度は比較出来ないほどの差ですよね。 これは、母集団の質が全然違うということです。 要するに普通のその辺の人が沢山受けている試験で合格者をある程度絞れば合格率はそれだけ絞られるということです。 ですから、合格率だけを見ても何もわかりません。 合格には100時間はかかるので、これが難しいと思う人には難しいし、簡単だと思う人には簡単です。一般に国家試験の入門と言われますから、簡単だと思う人の方が多いのでしょう。 今だ昔だと言っている人は哀れですね。勉強ができる人から見たら誤差の範疇です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる