教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学二年生です。今漢検二級を持っていて、漢検準一級を受けたいと考えています。合格率が15%程度だと知り、対策を始めたいと…

中学二年生です。今漢検二級を持っていて、漢検準一級を受けたいと考えています。合格率が15%程度だと知り、対策を始めたいと思います。漢検二級の時は過去問題集と練習問題を繰り返し解きましたが、このような対策で漢検準一級は大丈夫でしょうか。色々詳しく教えてください、お願いします。

516閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も中学2年で今準一やってます。。 前回は「よっしゃ簡単だこりゃ受かったな」と思ったのですが、しょうもないミスで落ちました…… 準一は回によって、難易度が結構違ってきます。第一回は難しいことが多く、2、3回は毎回比較的合格率が高いです。ちなみに、今年は第一回がかなり簡単でした(なのにやってしまった…) 内申にもかかわってきますので、中三の第2回までにはとっておきたいですよね。二級までは、CBT受験で何回も受けられましたが、準一は年に3回しかありませんので、一回一回、心してかかる必要があります。 問題集は、カバー率測定問題集というのがオススメです。合格者の先輩方も結構オススメしてます。あとは、成美堂出版の「本試験型」問題集です。 この2冊が定番になります。 +αでやるなら、分野別精選練習もやるのもいいかもしれません。ただ、カバー率問題集で出てきた問題ばかりだと思いますので、そんなにやる意味はありません。復習程度ですね。 過去問は必須です。本屋さんで過去問題集を買うにしても、1300円くらいするし、3回分しか入ってないし、今はどうでもいい一級の過去問も3回分入ってるし…… もちろん、買って損することはありませんが、それよりいい方法で過去問を入手することができます。 それは、国立国会図書館の複写サービスです。直接行けば、郵送料金もかからないのでかなり安く手に入ります。確か、3年分(9回分)が1000円いかないくらいだったと思います。やり方については自分で調べてみてください。 10年分もやれば、かなり万全な体制であるといえます。 せめて三年分くらいは入手して、やっておきたいですね。 ちなみに、ファミマのマルチコピー機からも3回分だけなら入手できますよ(1回分300円と少し高めですが、、) あとは、私が利用しているサイトなのですが、「漢検準一級超完全攻略!!」というサイトです。対義語類義語の問題が非常に豊富です。 http://blog.livedoor.jp/kankenok/archives/777482.html これです。 カバー率測定問題集さえ覚えればかなり合格ラインに近づきます。まずはそれを最優先することをオススメします。 では、共に頑張りましょう。

  • 中学二年で準一級ですか。優秀ですね。 私は、かなり歳になってから2級を受け合格し、次の検定回(4か月後)で準一級を受け、合格者の平均程度の正答率で合格しました。 4か月間の前半は頻出度順タイプの問題集、後半は御質問者様と同じように過去問題集と本試験型の練習問題を繰り返し解きました。このとき、自作の回答用紙を作り、解答は本番同様に丁寧に書き、所要時間を計りました。 数字遊びになりますが、確率計算すると正答率0.8(160点)だと合格確率は半々、正答率0.9(180点)になるとほぼ合格です。そこで、問題を繰り返し解き、コンスタントに180点以上とれるように頑張りました。 あとは通勤時などのニート時間の活用です。私は、問題集に付いている40~50ページの資料編(ある出版社では「力の付く資料集」と名前を付けています。その類)を持ち歩いていました。また、苦手だった四字熟語については、単語帳に書き出し持ち歩いてみました(四字熟語の配点が30点ということもあり)。 特に注意したのは苦手分野をつくらないことです。苦手でも、ちょい苦手にとどまるように努めました。いばれた成績の合格ではありませんが、大きく点を失う問題分野がなかったことが、合格につながったと思っています。 参考にできるところは参考にして、頑張って下さい。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる