教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをすぐにやめてしまいます。

アルバイトをすぐにやめてしまいます。わたしは現在フリーターで、大学を卒業してから何年も経つというのにアルバイト生活をしています。 ですが、そのアルバイトも長く続かず、朝起きていきたくないと感じたらそのままやめてしまったりしています。 働くことが本当に苦痛で、すぐに辞める癖がついてしまっているみたいです。 どうしたらアルバイトを長く続けられるでしょうか? また、どうしたらやめてしまう癖がなくなるでしょうか?

続きを読む

102閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    毎月何かの支払いをするという必要に迫られて働く。 あとは毎月何か欲しい物を思い浮かべながら働くと長続きします。

    ID非表示さん

  • たぶんだけどさ、フリーターに向いてないんじゃねーのか?

  • 生活がかかっていれば嫌でも続きます。 「ここで仕事をやめたら今月の家賃が払えない」とか「ごはんが食べられない」とか。 大学を卒業しているという事は成人しているって事ですよね?親に甘えすぎ・親も甘やかしすぎなのでは? 家に住めて、ご飯を食べて、ケータイ・パソコンを使えて、服が着られて、水や電気が自由に使える生活は働かないと得られません。ひとつひとつを意識して生きてみては?

    続きを読む
  • 何か好きなことか趣味に近い業種を選んでみたらいかがですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる