教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRへの転職について 私は現在22才で新卒である航空貨物をあつかう会社で現場に入ってから4ヶ月ほど経ちました。

MRへの転職について 私は現在22才で新卒である航空貨物をあつかう会社で現場に入ってから4ヶ月ほど経ちました。 転職を考えています。理由は今の会社の将来性、待遇(給与安い…ボーナスなし、残業激務100時間は当たり前)、まったくやり甲斐がない、モチベーションが上がらない事、等です。 同僚はすでにほとんど辞めてしまいました…。 転職するにあたってはMRを志望しています!学生の時に製薬会社などいくつかまわったのですが内定を貰えず自分には無理と考えていました。今は激務でも耐える自信と、医療の一端を担い社会に貢献したいと考え、転職するなら絶対、やりたい仕事MRになりたいと思います。 私はMRに転職できますか?また採用に有利な資格等ありますか?関係者の方、いろいろ情報と智恵を教えてください。よろしくお願いします!!

続きを読む

3,613閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役MRです。 まず、4ヶ月しか働いていないのに、「今は激務でも耐える自信」がなぜあるのかを問いたいところです。 そんなに今の仕事が激務ですか? MRのことをどれだけ知ってますか? MR試験は7割強の方が合格します。 これは全体で7割・・・というだけで、純粋な新人が受験した場合は多少高い数字が得られます。 もちろん中途採用(他業種から)の場合は新人と同様の研修が受けられませんので難しいことも考えられます。 元々学生時代に勉強ができたか出来てないかに関して言えば ほぼ関係ありません。 「学歴」ということで言えば、聞いたことのない超三流大学の卒業者がMR認定試験に合格することなんて普通にあり得ます。 6教科(しかも教科書どおりの内容を受験する)ですから。 入社後の研修ですが、当たり前です。 医療は常に進んでいますよね? 医療だけではなく、世界は日々変わっています。 研修なんて当たり前ですよね。 素人が考えても分かることだと思います。 営業活動では 医師へのゴマすり、当然です。 どんな営業でも相手を立てますよね? 相手に対してプライドを傷つけコテンパテンに言うことないですよね? 車でも、機械でも。 ある程度相手を立てます。 当然です。 MRに限ったことではありません。 MR特有のことで言うならば、得意先がMRよりもその専門に対して詳しい、その道のプロだと言うことだけです。 他はただの営業です。 MR自信も自分のことを「専門職」だなんて思っておらず「営業職」と思っているのが大半です。 そして、MRは最近規約の厳しさから何十年前の営業の仕方とはまったく変わってきています。 昼間から遊んでいるメーカーさん。 いても仕方がないと思いますが、ほとんどいないでしょうね。 だってバレますから。 MRって思ってる以上に付き合いが広く、普通に噂は広まります。 昼間パチンコに行ってた卸MSやMR,絶対バレます。バレてる人何人もしってます。 バレる理由は人間関係であったり、車であったり。 とにかくバレます。 本人がバレてないと思っていても周囲は知っていますし、いつかは大変な目に合います。 成績を上げれば文句は言われません。だって成績を上げていますから。 成績を上げない人は必要ない。これって、どこの業界でも同じですよね。 真面目にコツコツとやっていて、成果が出てる人、沢山いますよ。 むしろ第一印象や、お酒が飲めることや、ゴルフができることなんて 最初は実績が伸びやすいですが伸び悩みします。 あなたが転職できるなんて分かりません。 有利な資格など何もありません。 運転免許は必須ですが。 私も別の業種に転職しようとか甘い考えを持った時期がありましたが 多分、今の業界にやりがいがないなんて思っている人は どの業界にもやりがいがないと感じるだけです。

    2人が参考になると回答しました

  • 「今は激務でも耐える自信と、医療の一端を担い社会に貢献したいと考え」 間違い。激務・・・仕事自体は激務ではない。まずはMR資格を取ること。 会社によって研修体制は違うと思うけど、頑張って勉強して一発で取ること。 (ちなみに大手の新卒は入社後半年間、ほぼ研修のみの体制。中途の場合 はそうはいかないと思うので、仕事しながらは結構厳しい)正直、ある程度勉強 できる奴でないとお呼びでない。また、入社後も定期的に研修及び試験等が あり、常に勉強は必要。 でも仕事自体は半分以上が医師等へのゴマすり、接待。高い理念は必要ない。 ようは薬を売れば良い(特に外資系)。なので、要領いいMRは昼間ジムで健康 な汗流してから医療機関訪問、てな人もいる。成績さえあげてれば文句は言われ ない。成績あげない人は必要なし(外資なら半年もせずお払い箱)。 まあわかりやすい職種ですね。向き不向きがはっきりしてると思います。真面目に コツコツ、が通用する世界ではないことだけは確かです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる