解決済み
どんなことも否定する人の心理を教えてください。 パート仲間に、どんな話でも相手の意見を否定する感じの悪いAがいます。 例えば… 来月から会社のパートのスタート時給が50円アップして950円になります。 B「7年勤務しているsさんが、7年の私と来月入る新人さんが同じ時給って凹むわー、って言ってたわ」 A「嫌なら辞めればいいじゃん」 Bと私「。。。」 sさんはそんなこと分かった上でのちょっとした愚痴だったと思うのです。 現に、会社に文句を言っているわけではないので。 「あー、なるほどね。でも嫌なら辞めろって言われたらお終いだけどね」なんて言えば済むことなのにって思いました。 他には、 私「この会社って挨拶してもしてくれない人が多くて、そういうの傷つくんだー」 B「あ、だよね。なんで無視するんだろうね、朝から気分悪いよね」 A「自分が挨拶したら相手にもしてもらわないといけないという考えを押し付けてるから、いけないんだよ」 ↑って考えを私に押し付けるな と思いましたが、黙ってました。 人の意見を認めたうえで自分の意見を言う事はいいと思うのですが、どんな些細なことでも必ず「でも」で返され、気分が悪いです。 私「今日はホント暑いよね」 A「夏なんだから当然じゃん」 これを言われた時には、凍り付きました。 Aはどうしていつもこうなのでしょう。 成育歴に問題でもあるのでしょうか。 分かる方、教えてください。 ちなみに、私40代主婦、A40代独身、B40代主婦、です。
280閲覧
1人がこの質問に共感しました
職場にそのような方がいると、気を遣いますよね。本当にお疲れさまです。 恥ずかしながら、私もAさんと似たような状態で生きていた時期がありました。 私の場合で申し訳ありませんが、もしかしたらAさんの心理にも共通するかもしれないので、お話しますね。 私の親はとても厳しくて、子どもの話は一切聞かずに、頭ごなしにモノを言う人でした。 友だちとケンカになったり、何か困ったことがあると、いつも「お前が悪い」の一言で片付けられました。 幼いのだから、人として未熟なのは当たり前ですよね。 叱ることは大切ですが、はじめに「そうだよね、あなたも嫌なだったんだよね。」など、寄り添う言葉かけをしてくれていたら… きっと、親は私の気持ちを分かってくれているのだと安心して、素直に反省することも出来たでしょう。 けれど、私の家庭には寄り添う心が存在しませんでした。 父がそうですから、気の弱い母も父に逆らえず、同じような感じになっていきます。 やがて兄も影響されて、全員そんな感じの家族になっていきました。 私は幸いにも、友だちの家庭が私に対してたいへん温かくしてくださったおかげで、染まらずに済んだのですが 大人になって、社会人になったとき、あれほど嫌だった親の生き方が自分にも移っていて、人に対して同じことをしてしまうことに苦しみました。 子ども時代に親に気を遣い続けて、人の顔色を伺う癖がしみついていて、そんな自分にも疲れて、 だんだん人格的に気難しくなっていきました。 嫌われるなら、先に嫌う。 いつも負けてる私じゃない、私はもう子どもじゃない! 今ふりかえれば、当時はそんな感じでしょうか。 誰もが私を批判し、責めてくる敵だと怯えているのです。 でも、そんな自分の心理に、気付いていない。 決して社会は そんなことないのに、安心できないのです。 幼い頃から、ありのままの気持ちを認めてもらってこなかったことが、大人になっても自分を守るために必要以上の壁を築いてしまっているのだと思います。 悲しいですね。自分でも情けないです。当時はそんなことも、全然わからなくて。 私は自分の人間性に 本当に危機感を抱いて、生きるか死ぬかまで悩んだので、発達心理学や人格障害の専門書をたくさん読み、 自分の問題点と、そうなった背景をしっかり振り返りました。 それは26歳くらいの時のことです。 今では、その経験を活かして幼児教育の重要性を痛感し、保育士資格を取りました。 ここまで来れたのは、私の友人や恩師が、温かく寄り添ってくれたり、時には厳しい言葉で はっきり叱ったり、支えてくれたからです。 Aさんには、人生の中で ご自分の状態に気づけるタイミングや 温かい出会いが足りなかったのでしょうか。 あなたは、そんな人が職場にいて本当に迷惑だと思いますし、わたしもかつて同じような人間として、申し訳なく思います。 Aさんに優しくしてあげてとは申しません。言いたいことは はっきり言っていいと思いますし 必要以上に関わらないよう、心の中で切り捨ててもよいと思います。 ただ、人には 愛や慈しみを知らずに育った、そんな背景がある人生もあるのだということだけ、そっと知ってくださったら幸いです。
1人が参考になると回答しました
Aさんが問題というより、 主様とAさんが合わないだけですね。 挙げられてる例でいうと、 Aさんは、人の言う事を否定しているつもりではないんです、きっと。 時給の話 >嫌なら辞めればいいじゃん 凹むと言ったとこに対しての一番簡単な解決策です 挨拶の話 >考えを押し付けてるから、いけないんだよ 傷つくと言ったことに対しての解決策です 暑さの話 >当然じゃん Aさんには「じゃあ脱げば?」と言ってほしかった笑 Aさんは思考回路が男性寄りなんだと思います。 恋愛指南書なんかでよく見かけます、 女性の相談=共感してほしい 男性の相談=解決策がほしい Aさんは否定しているというより、 「じゃあこうしたら?」と解決策を言っているだけ つまり主様が求めている会話と Aさんの口から出る会話にズレがある Aさんが悪いわけではないんです。 ようは合わないってことです。
1人が参考になると回答しました
質問者様+BとAの明確な違いは既婚か独身ですけど、私はその違いも原因にあると思っています。 当方男ですが独身時代はAのような言い方で生きてたせいか、あまり周りに人が寄って来ず婚活でも怖いイメージを持たれて交際に発展しませんでした。 そんな私でも縁あって結婚しましたが、妻に言い方を指摘されて直そうと意識したところ、まだまだですが妻や周りから顔が柔和になったり言葉が優しくなったと言われました。 なので私見ですが、もしAも結婚していれば周りに協調する言葉や態度になって来るのではないかと思うので、結論としては今の成育に問題があると言えるでしょう。
< 質問に関する求人 >
主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る