教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で働き出して3年目の歯科衛生士です。

新卒で働き出して3年目の歯科衛生士です。最近スタッフに対する院長の対応が一段 と悪くなってきてるので、辞めようと 考えているところです。 理由は書くと長くなるのですが、笑 治療に対する不信感や、スタッフに対する態度 などです。(今に始まったことではないですが 最近悪化してきてるように思います。) 開業してもーすぐ20年、スタッフは10人ほど ドクター1人、衛生士は8人います。 ここ数ヶ月患者さんが減って機嫌が悪く こんな状況初めてらしく、どーすれば患者さんが 増えるか、検診のリコール率が上がるか などみんなで意見を出し合いましたが、 院長は自分の都合が悪いことは認めず無視。 自分でも言うのもおかしいですが、スタッフ同士 は仲が良く、田舎の歯医者なのでアットホームで みんな接しやすくぶっきらぼうな人など 私は1人もいると思いません。 患者さんにも、ここの衛生士さんは優しい、 愛そういいなど、かなり言われます。 院長も愛想は悪くないですが、技術面が かなり...という感じです。 ダツリ(銀歯などが外れる)が何回もある、 根ハセツが多い、痛みがとれない、 何でもかんでも歯周病のせいにして 磨けてないからですね~など言う。 専門的な話ですが、根尖まで根充材が 入っていない。 自然脱落するまで抜かない、抜歯嫌がる。 根尖病巣放置、、、など、 働いて3年。段々と疑問に思う事が多く なってきました。 スタッフ間でもこれは、酷いよね。。 など言うようになってます。 患者さんからもなんでこんなに、銀歯が とれるのかなぁ。。根っこおれるのかなぁ? ちきんと磨いてるつもりなのに、先生に 怒られる。 気になるところないですか?って聞かれて ~が痛い、違和感、しみる、、他 伝えても、大丈夫!様子みましょう。 ばかりで我慢してしまう。治らない。 など、正直たくさん言われます。 スタッフみんな返し方に困り、もうここでは やっていけないね。と最近話しています。 あげくのはてには、このままだと ボーナスも払えません。こんなに人数がいて この患者の数なのに。と言ってきました。 それなのに、求人は常にでてます。 再来週も1人常勤希望で面接に来られます。 ↑給料払えませんって言ってるのに この状況おかしいですよね? また、有給休暇もなしです。 前もって伝えても有給扱いされなく、 皆勤手当が引かれています。 休んだら患者さんが可哀想などといって 連休もかなりすくない状況です。 こんな毎日が続いてる為今年いっぱいで 辞めようと考えています。 3か月前に申し出るようになってるので そろそろかと。 これを気に他県に引越しも考えています。 スタッフの事をもっと大事にしてくれる 先生のところでつぎは働けたらと 思います。 これって続けるメリットないですよね? 辞めてもいいですよね。 正直退職願い出しに院長と2人で話すのも 憂鬱で、なかなかいいだせませんでしたが、 今回はついに出そうと思います。 スタッフ間の中はかなりいいです。 それだけが辞めるのが辛いです。 今月末にも1人辞める予定なので。。。 意見なんでもいいです。 あればおねがいします。 私って間違ってないですよね?笑

続きを読む

645閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先ほど、似たような悩みに回答したばかりです(´・ω・`) 歯科衛生士は、専門職ですし ハローワークで探せば あると思います 町の小さな歯科医院でもなさそうですよね 私なら 転職します 有給なしや賞与なしなんてありえませんよ(´・ω・`) 開業して20年経過するなら 開業する際に使った費用も大まかに回収できつつあると思いますしね(´・ω・`) 転職するにあたり (他の医院の経験はないのだから) 自分が求める条件をよく考えたらよいと思います お給料のほかに、有給なのか 人との付き合いなのか 働きやすさなのか 職場はそれぞれなので スタッフの出入りが激しいところは必ず何か原因があります あなたはガマンできても他の人はできない部分ってあるのですよ 退職を願いでて 退職までの期間は大変かもですが あと〇日で退職だと指折り数えていましょう 頑張ってくださいね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる