教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書などに使う証明写真は写真屋さんでなければいけない~と言っている方は、 1.どのくらいのお値段の写真、2.どのくら…

履歴書などに使う証明写真は写真屋さんでなければいけない~と言っている方は、 1.どのくらいのお値段の写真、2.どのくらいのレベルを意識して言っているのでしょうか?3.実際に、最近の無人写真機を使ったことがあるのでしょうか? あと、 4.見た目でわかる、めくればわかる~と言っている方の根拠がわかりません。 確かに、下手な写真屋さんがいい加減に撮った写真~という場合はわかりますが。(少しイヤミです。) 下手ないい加減な写真を使う方の意識より、 機械でキレイに撮れた写真を使いたいという方の意識の方が、 例えば、面接なら、その面接にかける意識は高いと思うのです。 街角のカメラ屋さん、DPE店などで、証明写真(4枚組で1000円程度)を撮るといつも変に写ります。 具体的にどうして変かというと、やはり、証明が暗いために、顔の何箇所かに影ができてしまうからだと思います。 あと、撮影者のレベル。プロじゃないです。 アルバイトさんが撮ることもあります。 撮影技術もですが、意識も。 髪型が乱れていようと、服が乱れていようと、ほとんど言ってはくれません。 そんなレベルの写真でも、写真屋さんでなければならないと言うのであれば、その理由がわかりません。 無人写真機の「ki-re-i」の方がかなりキレイに撮れます。 もともと、コニカミノルタアイデーイメージング株式会社(コニカミノルタの関連会社かな?)のものですし、 機械の性能は間違いないと思います。 20年も昔なら、機械の性能はイマイチだったかもしれませんが、 これだけコンピュータが発達した今。 もう、時代はかなり変わったのですから、実際に試してみて、それから結論を出してほしいとおもいます。 (他の方の質問、回答を見て思ったことです。ちょっと意地悪な質問かもしれませんが。)

続きを読む

4,304閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大事なことは「ちゃんとした写真」かどうかということですね。 一般的に写真屋さんのほうが服装の乱れや表情、体の向きなどをチェックしてもらえるのでそっちのほうがいいということだと思います。 ちゃんとした写真であればどちらでもいいと思います。 (あくまでも僕の意見(感覚)ですのでいろんな方の声を参考にされて下さい。)

  • そんなことないと思いますけど。 私は履歴書に使う写真や証明写真が必要な場合すべて自分で撮ってました。 普通のデジカメに三脚立てて白壁バックに撮るだけです。後はフォトショで加工してシミやらクスミも消して完璧です。 そこらへんの写真屋なんかに頼むよりはるかにいい写真が撮れます。経済的ですし。 なにより自分で何度も確認して選べるのがいいですね。 撮られるほうもモデルじゃないし、撮られるの慣れていない訳ですから、写真屋に撮って貰うとどうしても緊張します。 それを考えると機械に撮ってもらったほうが、画質は落ちるかもしれませんが緊張はあまりしないので写真的にはいいと思います。 ですが、無人写真機はお世辞にもキレイとはいえません。正直画質悪すぎです。 まぁ一番のオススメは自分で撮ることですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる