教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、薬剤師の仕事がAIに取って代わるのなら、薬学部に進むべきではないですか? 芝浦工業大学の工学部応用化学科・材…

将来、薬剤師の仕事がAIに取って代わるのなら、薬学部に進むべきではないですか? 芝浦工業大学の工学部応用化学科・材料工学科と東京薬科大学の薬学部のどっちに進んだらいいか悩んでいます。 工学部と薬学部では全然違うではないか。と思われるかもしれませんが 元々薬学志望だったのですが、近い将来AIの発達により”薬剤師”という仕事が無くなる可能性や、薬剤師の数が飽和して頭打ちしているのを揶揄されているのを聞き 卒業できたとしても薬剤師国家資格・薬剤師という仕事が得られなければのわざわざ高いお金出してまで6年間通った意味が無くなってしまうので、 (薬学部出身者の全員が薬剤師になる訳ではありませんが、大半が薬剤師になると思うので) だったら次にやりたかった化学工業系学部で狙える範囲である芝浦工大に進んだ方が小回りもきいていいかなと思ったのですがどうですか?

続きを読む

8,119閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >将来、薬剤師の仕事がAIに取って代わるのなら 取って代わらないでしょう。 AIが薬剤師をサポートする事は現実的にあり得ますが、さすがにAI自体は単なるプログラムですから、物理的に薬を棚から出したり、それを加工したりする作業はAIには無理です。 というかそういうロボットがもしできたとしても、多分薬剤師一人雇った方が安上がりのような気がします。 >薬剤師の数が飽和して頭打ちしているのを揶揄されているのを聞き これは偏在の問題で、飽和している地域もあれば不足している地域もあります。 少子化なのに保育所が足りない問題と似ています。 また、薬剤師の国家資格を取った人が必ずしも全員薬剤師志望というわけではありません。 製薬会社のMRになったりとか、研究開発に進む人もいるので、数字上は飽和でも必ずしも飽和しているかどうかはわかりません。 女性は薬剤師志望が多いですが、男性は結構MR志望も多かったりします。

    8人が参考になると回答しました

  • AIどうこうではなく、法律が変わるかどうかです。 今でも法律さえ許せば、全てオートメーションで患者に薬を出すことなんて技術的には簡単にできてしまいます。 あと、薬学部卒業(薬剤師の資格を得た後)して医薬品メーカーに就職すると、多くはMRすなわち営業の仕事に就くことになります。 まあ、薬剤師は当面は現状維持で安泰な職業であることは間違いないです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 医療系は、頭打ちなのは確かです。 国家予算でやってる分野だから。 年々要求されるスキルは増えて、給料は良くて据え置き。 こんな業界も珍しいのじゃないかな?

    2人が参考になると回答しました

  • なぜかAIが薬剤師の仕事をピンポイントで奪う話をよく聞きますが、実際にAIが発達して薬剤師の仕事を奪うレベルになったら化学工業系も全て奪われているでしょう。 オックスフォード大学が出した論文だと薬剤師がAIに仕事を奪われる確率は1.2%。機械工学の仕事がAIに仕事を奪われる確率は38%だそうです。 http://www.oxfordmartin.ox.ac.uk/downloads/academic/The_Future_of_Employment.pdf リンクを貼っておきます。英語論文ですが下の方に表で一覧になっているので自分の目指す職業を調べて参考にするのもいいかもしれません。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる