教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の点の取り方について よく記述式抜きで175点以上取らないと 記述式で去年みたいな財産分与などの問題…

行政書士試験の点の取り方について よく記述式抜きで175点以上取らないと 記述式で去年みたいな財産分与などの問題が出ると 高得点を取れなくなるなので択一のみで175点は取らないとというようなことを 言ってるサイトがありますが 合格者はみんなそんな感じなんですか?

補足

補足です 択一のみで160点というのは一般受験生でも 可能ですか?

続きを読む

2,997閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も合格してるけど、甘過ぎ。 会社法なんかあんな薄ぺっらい行政書士の本で、 4問中2問正解なんか無理。 会社法じゃなく、商法の1問は取れるよ。 後、地方自治法の5問も宝くじ。 地方自治法マニアなら基礎だけど、 付け焼き刃じゃ、宝くじの方が当たるんじゃね。 それ以外のを最低8割超えて、 民法や行政法(地自法を除く)とかは、 簡単過ぎて悪い気持ちになる位じゃないと。

  • 合格者です。 合格基準180点というのは上手く考えられたもので、 あと数点で届いたのにという人が結構いるのですよ。 記念受験みたいな、受かる気が曖昧な人を除けば、 「かろうじて合格できた」人よりだいぶ多い印象です。 かく言う私も1回目では140点弱でしたが、 2回目は220点を超えました。 「必死で知識を詰め込みました」という人が 取れる点数が180点に若干届かないくらい、 「知識が整理されて理屈としてわかってます」という人は どんな方面から問われても応用が利くので 合格点をバーンと超えてしまう、 そういう印象があるテストです。 なので、最初から「かろうじて」を狙ってたんじゃ ちょっと足りなくて泣くことになるぞ、 という意味かと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • >択一のみで175点は取らないとというようなことを言ってるサイトがありますが合格者はみんなそんな感じなんですか? それくらいの気持ちでないと、一発合格はムリだと言っているのだと思います。 一般知識等の科目の足切りもありますし、記述の得点までもあてにする様だと、運が良くてもなかなか合格率10%には入れないと思います。 記述式抜きで160点は欲しいです。 記述で三分の一だけの得点(20点)なら、相当運が悪い設問でも書けると思います。

    続きを読む
  • たぶん基本的には そんな感じですね 記述はあてになりませんから

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる