教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士としての実務が3年になるので管理栄養士の受験が出来るのですが、

栄養士としての実務が3年になるので管理栄養士の受験が出来るのですが、なる気もないのに、資格だけ取るのって、あまり良くないでしょうか? 栄養士の仕事からは、離れたいと考えてもいます。 勉強は無駄なことではないけど、どうなんだろう… 若い脳みそのうちに勉強した方がいいのかな… と思ったので、質問させていただきました。

続きを読む

93閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    色々人に言われる時代に、勉強ができる方は受けても構わないと思いますよ。 資格だけ持っておいて、栄養士か調理補助として就職することを考えますけどね。

    ID非表示さん

  • 管理栄養士の資格を持っていると印象は良いのではないかと思います。 国家資格ですし。 取れるなら取るだけ取っておけば損はないと思います。

  • 管理栄養士になる気が無いとしても、資格を取る気があるなら取っておいて損はしないと思いますよ。 私の職場の上司は栄養士しかいらない職場なのにも関わらず、取得しろと上から言われているみたいです。 国家資格なら持っていて損をすることは無いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる