教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レンタカー屋でバイトしたいです。

レンタカー屋でバイトしたいです。お世話になります。 現在フリーターで、掛け持ちしてます。 日中は事務職をフル出勤(月8日程度の休み8h)で、夜は飲み屋(週5で4h~)で働いてます。 ずっと座っている仕事という事もあり、昼の仕事に支障が出そうなので、転職を考えています。 以前から興味があったので、レンタカー屋のバイトを考えているのですが、私の条件では厳しいでしょうか? ☆免許はMT免許、普自二持ち、無事故無違反ですが取得後2年程度 ☆車は保有なしの為、日常的には運転していないがレンタカー借りて長距離移動(隣県の実家へ帰省など)はたまにしていて特に問題なし ☆平日土日祝関係なくシフト入れますが 時間は出来れば昼前~夕方希望 ☆現在持ってませんが今後中型大型などの免許の取得は考えてます ☆詳しくはないですが車、バイクなど好きです ☆高校でデリバリー(原付)バイト歴あり、教習所で働いてた事もあるので洗車なども抵抗はないです ☆ネイルはNGでしょうか(オフィス系) 調べたところ、朝夜などのレンタル返却時間が一番人が欲しいという事だったので、いっそ朝だけ入って夜の仕事をして帰宅して寝ないで朝出勤して終わったら昼に寝る...という事も考えてます。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,401閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    レンタカー屋で働いてますが、店舗とか会社によってバラバラなのでまずは片っ端からレンタカー屋さんで面接受けて会社と相談して条件を飲んでくれる会社をみつけましょう。 中身の話をすると、例えば駅前店舗なら朝と夕方がビジネス客で激忙しいですが、昼間は全くやる事がありません。なので、多くの店舗は朝から夕方までフルタイムで働ける人を欲しがると思います。それか、なんだかんだ洗車が1番時間かかって人が欲しいので、うちの店舗だと大学生とかフリーターさんが夕方3時~5時出勤の閉店までひたすら洗車要員として働いてる子もいるので、昼から夕方希望なら駅前店舗がいいかもしれませんね。 ただ、昼間はほんと暇なので希望通り昼から夕方というより、夕方から夜が多いと思うので、あとはもう一つの仕事の始業時間との相談になりそうですね。 あとは郊外店舗であれば代車の配車業務があるので、昼間でも保険会社との、電話対応とか車の配車とかバタバタしてますので、日中勤務希望であれば郊外店舗の方がいいかもしれませんが、なかなか昼に上がるのは難しいので、最低でも3時4時までは働くことになるかと。 逆にいえば洗車台数も圧倒的にすくないですし、日中は配車といってお客さんの自宅とか整備工場もしくはディーラーに車運ぶだけで、ある意味ドライブしてるだけなので楽だとはおもいますが。 会社によりますが、あくまでうちの会社の感覚だとそんな感じです。 ちなみに、うちの会社でも夜飲み屋で働いてる子がいますが、話を聞いてると事務職と違って体力仕事も混ざるので帰宅すると、もうぐったりで玄関で倒れてそのまま爆睡して朝を迎えることも多々あるみたいです(;´・ω・) 夏はこのクソ暑い炎天下のなか立ってるだけでも体力消費しますし、冬場はクソ寒いなかスカートとヒールで(会社によるとおもいますが)洗車させられるから、ある意味男より体力使う仕事だから無理もないかとおもいますが。 ネイルも会社と店舗の店長によりけり。 うちはゆるいので、髪も金髪とかそこまで明るい色でなければ大丈夫ですし、ネイルも派手なものでなければ、ガラ物じゃなく一色で爪染めてる?程度ならみんなやってます。っていっても、女性陣いわく、水仕事だからすぐ剥がれるっていってます。同じ意味でこの時期だと日焼け止め塗ってもすぐ剥がれるし、化粧もすぐおちるらしいです。あと爪の長さはさすがにギャルみたいに伸ばし過ぎてると言われます。もちろん会社によりますので、中にはうるさい会社というか、それが普通なんでしょうけど、そういう会社だとネイル自体ダメっていうところもあると思います。 とはいっても、バイトとはいえ面接のときぐらいは最低限ネイルはしないで行ってくださいね。店舗の周りの人の状況をみてやりましょう。 なんだかんだ外見も大事ではありますが、外見がどんだけ良くても接客態度が悪ければ問題外ですから、そこは飲み屋のお仕事してればよく分かってらっしゃると思うので問題ないのかなと。

    1人が参考になると回答しました

  • レンタカー会社で働いています。 昼前から夕方で働くのは厳しいかもしれませんね。その店舗の既存の人員の数によりますが、一番レンタカー屋が暇な時間帯なので人は欲してはないです。 また、無理な労働環境で働くと事故を起こす可能性があります。従業員事故は一番レンタカー屋ではあってはならない事なので事故を起こしかねない状況での勤務と判断されると、既存の人数に余裕がある場合は不採用になる可能性もありますね。 参考になれば幸いです

    続きを読む
  • ネイルはアウト それはどこの職場でも、接客する以上ダメに決まってるでしょう。 とにかく男ウケは悪いですね。 あとの条件はクリアしてるでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる