教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽療法士についてです。

音楽療法士についてです。私は将来、音楽療法を使った仕事がしたいと思っています。 ですが音楽療法士の資格は国家資格ではないので、音楽療法士だけで食べていくのは難しいと思います。 なので音楽療法士はボランティアとして活動したいと考えています。 そこで本業の方を何にするか悩んでいて、特別支援学校の音楽の先生か、看護師で迷っています。 私自身音楽高校に通っているので流れ的には特別支援学校の音楽の先生かなと思います^^; 授業などで取り入れたいと思っています。 ですが、看護師も素敵だなぁと思ってて迷っています。 実際、看護師をやりながら病院で音楽療法をやっている人はどのくらいいるのでしょうか? また、特別支援学校の音楽の先生と看護師ではどちらが無難だと思いますか?

続きを読む

329閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    次男が音楽療法に通ってますが、先生の方は、福祉施設の職員で、普段はB型事業所で演奏の関する事をされてます。 看護師で普通に病棟勤務だと、勤務が不規則で定期的なボランティアって難しいんじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる