教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学1年生の1児の母(30代前半)です。 子供も大きくなってきたし、そろそろ本格的に仕事を始めようと思っています。…

小学1年生の1児の母(30代前半)です。 子供も大きくなってきたし、そろそろ本格的に仕事を始めようと思っています。 管理栄養士の資格は持っていますが、結婚出産のために、これまで全然違う仕事をやってきて、未経験といっていいほどの経験しかしてません。 でも、将来を見据えて栄養士にチャレンジしようと思い求人を見ていたら、看護師の待遇と栄養士の待遇の違いに驚かされます。 学生時代一時期、看護師に憧れていたこともあり、あの時栄養士を選んだ自分が悔やまれます。 幸い、子育ては母が近くにいるので任せられるのですが、今、収入が減るのは困るので、准看護師学校に通いながら働きたいと思ってます。 また、中国に長期間留学していたので、中国語を生かした仕事も候補に入れていますが、なかなか通勤面とか勤務時間などの条件に合うのを探すのが難しいです。 管理栄養士として仕事を探すか、2年間働きながら准看護師を取るかそれとも貿易事務などの語学を生かす仕事をするか。 悩みに悩んで、誹謗中傷覚悟でここに相談させて頂きます。 何でもいいのでアドバイス頂ければと思います。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 准看の学校に行きながら働くことは出来ますが、基本午前中だけですし、実習中は仕事できませんよ。そんな都合のいい職場ありますか?

  • あなたがなろうとしている准看護師は、栄養士の世界で言うならば管理栄養士じゃなく栄養士。 待遇に魅力を感じているならば准看護師には魅力がありません。なるなら看護師です。 管理栄養士があるならば病院直接雇用で探してみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる