教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海空陸の自衛官の中で、よく一緒にいられるのはどこですか?

海空陸の自衛官の中で、よく一緒にいられるのはどこですか?また、結婚するのにオススメはどこですか?

198閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おすすめは航空自衛隊です。この不景気、階級を3曹まで上げたら定年まで家賃タダの高級取りだからです。 民間企業とはかけ離れた生涯収入を得ることができます。 (例)40才2曹 年収約490万円、衣食住が無料。 定年後は若年給付金を貰えますから、いつ倒産するか分からない、リストラされるかわからない民間企業でビクビク働くよりも遥かに恵まれています(^^)

  • 陸・海・空 どれも一長一短が有ります。 強いてなら、海上が船乗りで離れますので、一緒に居られないのは海上でしょうか? (業種による) 陸・海・空共、外国派遣や災害時は留守しがちですよ。 仕事ですから。 下の人は、元自衛官ですかね? デタラメな事をかいていますが、退職金以外に若年退職給付金制度が有ります。 簡単に言えば、54歳定年であれば、60歳までの6年間は、基本給の50%程度が支給されます。 例えば、基本給が40万だとすれば、月20万程度の支給です。 再就職して、給料が25万とすれば、25万+20万=45万です。 ですから、悪くは無いです。 下の人の試算より良いですよ。 私は自衛隊と全く関係ない民間人ですが、webサイトで調べれば、すぐ判りました。 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwib2afPx7DVAhXIxrwKHWSyDoMQFggmMAA&url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Ffp-t-sassa%2Fentry-11886281948.html&usg=AFQjCNEPKPHupn28WOjdCFP4d_i6xBlgRg

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結婚面についてですが給料は民間企業の中規模企業程度の給料とボーナスしか貰えず定年も54歳で再就職先は皆無です退職金も民間企業と大差無い金額が54で支払われるだけとなります。 仮に中規模企業年収500万円ボーナス込みが6年働いたとします。自衛官はこの6年年収300万以下の非正規雇用しかありません。ボーナスもありません。 民間は6年で3000万貰えます定年自衛官は1800万円程度しかもらえません。 って考えると自衛官と民間企業の社員か自衛官以外公務員どちをえらぶのが利口かわかりますか?

    続きを読む
  • 海自の自衛官は一緒にいると言う点では不適です。 艦艇乗りだと出航が多いです。 「亭主元気で留守がイイ アハハ」と、 笑い飛ばす性格でないと、奥さんは辛さがあろうかと思います。 ...で、私、バツイチになりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる