教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士について。中堅大学の女子学生2年です。法学部に通っています。 こないだ簿記3級の試験を受けて会計の仕事はなに…

公認会計士について。中堅大学の女子学生2年です。法学部に通っています。 こないだ簿記3級の試験を受けて会計の仕事はなにかないのかなと思い調べてた時、会計士を見つけました。 大学生活は部活してバイトして遊ぶ、としか考えていなかったです。でも将来のことを考えたら、会計士はとても魅力的と思ってます。 会計はネットでも見てたら難しいとありますが、勉強が嫌いでもやる気があれば受かりますか?あと、会計士はやりがいのある仕事でしょうか? お願い致します。

続きを読む

1,417閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    会計士は難関試験です。 大学2年から勉強を始めると、合格までで最短2年程度かかりますので、就職活動とも重なります。やはり、勉強を始めるにあたってある程度の覚悟が必要でしょう。 会計専門職大学院への進学や、就活をしないで資格浪人、新日本監査法人やあらた監査法人でのトレーニー枠(会計士試験に合格していなくても、採用され勉強しながら働ける。試験前には3か月程度の有給が貰える)での採用を狙うなど、勉強を始める前に2年後、3年後を十分に考える必要はあると思います。 ほかの方が合格率が10%程度書いていますが、これは短答式(1次)試験の合格率でしょう。会計士は論文式(2次)試験まであります。これは30~40%の合格率です。1次試験に合格すると3回までは2次試験を受けられますので、1次試験に通ってから真面目に勉強していれば、ほとんどの人が3回目までに2次試験を合格できる印象があります。 1次試験の10%という数字ですが、 公認会計士試験には受験資格がなく高校生でも受験できます。また社会人をしながらや、独学で勉強されている方、趣味で受験されている方もおり、その中には合格する水準に全く達してない方も相当数いる様に感じます。 質問者さんは現在、大学生ということで大原やTACの会計士講座を受講し、ダブルスクールで勉強することになると思います。(独学での合格は特殊な人を除いて不可能です。通信もできればやめて通学しましょう。) 通学のクラスでも開講から時間が経つとみるみる出席者が減っていきます。私のときも最初は教室いっぱい(40人くらい)にいた生徒が、1年ちょっとで10人程度まで減りました。 (1次試験に合格できなかった人が抜ける、前年の2次に合格できなかった人が合流するなどはしましたが、やはり授業に来ない人は合格しない) 勉強を続けることは難しいのですが、逆に最後まで講義・答練に出ていた人は半分程度が1次試験に合格でき、2次試験も多くの人が合格できていたように感じます。 私も1次試験に一度落ちましたが、その後2次まで順調に合格、けっきょく勉強期間は2年弱でした。 資格試験は高校までの学校の勉強とは全く違います。暗記が得意であることに越したことないですが、数学が得意だったとかはほとんど意味がないです。 質問者さんが言ってる中堅大学がどの程度かわかりませんが、会計士になる方の学歴は様々です。私の周りでは専門学校卒から京大まで、割合としては関関同立が多いです。それより偏差値が下の大学の方や院卒の方も割といます。関西の大学ばかりで分かりにくいかもしれませんが。。。 やりがいに関しては、私はまだ何か言えるほど監査法人で働いていないので、何とも言えませんが、周りに自分が行きたい会社ややりたいことをアピールしていると結構それが通ります。 その点で言えばやりがいはあるかと思います。

    なるほど:1

  • 昨年度の試験に合格し、現在監査法人に勤務している者です。私も質問者様と同じ中堅大学に在学中です。 勉強が嫌いでもやる気があれば受かるか →もちろん受かります。自分も勉強が本当に嫌いでしたが、一応在学中に合格することができました。ただ周りが遊んでいる中、一日のほとんどの時間を勉強に割かなければならず、合格まで最短でも2年はかかると思います。したたがって、他の回答者様の言う通り、とても大変であるということは覚悟しておいてください。 やりがいはあるか →これに関しては質問者様次第だと思います。他の回答者様もすでにおっしゃられていますが、合格して会計士登録された後は、様々な選択肢があると思います。なので自分が合格後に何をやりたいかを考えてみて、実際に受験勉強を始めるか否かを考えてみるとよろしいかと思います。一応自分の話をすると、監査はいろんな会社に行けて楽しいですし、やはり給料がいいので目指してよかったなと思っています。また、女性も活躍しやすいというのも会計士の魅力かなと思います。 以上、参考にしていただければと思います。

    続きを読む
  • ハッキリ言う。 やめとけ。もともと合格率は10%程度と低い上に世の中の景気によっては就職状況が悪かったりすることもある。 その上 、難関大学の学生や出身者でも数年を費やしても合格する保証は全くない。 今の生活からは想像を絶する膨大な学習量が要求されるのに対して合格可能性は中堅大学なら率直に言ってゼロでは無いが高くは無い。 試験勉強としては合格可能を考慮すれば費用対効果は最も低い資格の一つだ。

    続きを読む
  • 数年前に会計士試験に受かったものです。 ・会計士が勉強嫌いでも受かるかどうか →合格者の平均的な勉強時間は1日8~10時間ぐらいです。これが最短でも2年~2年半ぐらい続くので机に向かうことが嫌いだと難しいかもしれませんね。。 ・会計士のやりがい →私見ですが、会計士のいいところはキャリアの幅がとても広いことにあると思います。監査法人だけでなく税理士として独立したり、M&Aや事業再生のコンサル業務したり、ベンチャーのCFOになったりと、若いうちから多くの選択肢を持つことが出来ます。選択肢が多い=自分に合った仕事を見つけやすいのでやりがいを感じている人は多いと思います。給与水準も一般事業会社と比較しても高水準です(初任給で大体30万ぐらい)。 将来のことを考えるのであれば会計士試験に挑戦することは大きなプラスだと思います。が、一度始めたら最後までやり遂げないと意味がないので始める前によく考えた方がいいです。イメージで言えば、「部活してバイトして遊ぶ」ではなく、「勉強して勉強してちょっと遊ぶ」ぐらいですかね。わかりずらかったら申し訳ありません。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる