教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ココスでのバイトを考えているのですが、初めてのバイトにはホールとキッチン、どちらが向いていますか?また、それぞれの仕事内…

ココスでのバイトを考えているのですが、初めてのバイトにはホールとキッチン、どちらが向いていますか?また、それぞれの仕事内容を教えてください。多分私は接客が苦手なので不安です…。それでもできるものですか? 回答よろしくお願いします。

225閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スキルアップしたいならばキッチンが良いと思います。 ホール係は、ハンディとレジの使い方に慣れれば誰にでもできるし、1週間かかりません なので、キッチン係で入っても、ついでに覚えれます キッチンの中から大きい声で、「いらっしゃいませ、ありがとうございます。ありがとございました。」って声かける練習すれば、そのうちホールにも出れるし、ホールが忙しい時に料理運べばいいし、少しずつ慣れれます どこのファミレスに行っても、ホール係しかできない人はそれでで終わる事が多い ホール係は「お客さん居ないし暇だから帰っていいよ」って社員に言われる。キッチンはお客様が居なくても、やる事が多いから稼げますね ココスのキッチンの仕事は慣れれば1ヶ月で全メニュー作れるようになります 材料一からカットして作るものが少ないので難しくはないです。 キッチン係でも、ホールの仕事もできるようになれば時給もアップしますし、 調理に慣れれば、ファミレスだけじゃなくいろんなお店で雇ってくれるのでオススメします どこの飲食店でも、マルチタスクの人材を求めてます、 ホールしかできない人よりも、キッチン係ができる人の方が採用されやすいし キッチンも、ホールもできる人はもっと採用されやすい 両方できるのに、片方しかできない人と時給が同じ訳がないですよね

  • ココス現役クルーです まず最初にココスではホールの事をカスタマー キッチンの事をフードと言います カスタマーはご案内、お冷の提供、注文を取る、デザートを作る、料理を持っていく、食べ終わったお皿の回収(中間バッシング)、帰ったお客さんの席の片ずけ(バッシング)、レジ打ちが主な仕事です フードは洗い物料理を作る、料理に必要な食材などの補充と言った所です カスタマーは一人前になるまで1ヶ月もかかりません でもフードは早くても全部のポジション(ソテー、グリドル、フライヤー) に別れていて全部できるようになるには早くても2、3ヶ月かかります。 個人差がすごく出ます3ヶ月経っても一つのポジションしかできない子もいます笑 どちらでも誰かが教えてくれるので 初めてでも大丈夫ですよ。 自分が少し前に書いた回答をコピペしましたすいません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ココス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる