教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェのバイト、店長とはなすのが憂鬱です。 最近カフェでバイトをはじめました。 そのカフェは株式会社になっていて…

カフェのバイト、店長とはなすのが憂鬱です。 最近カフェでバイトをはじめました。 そのカフェは株式会社になっていて、社長は別に居て、地元企業でもないのですが、なぜか店長と副店長が夫婦です。 店長(キッチン専門男)に、出勤3日目で最初の挨拶以外で初めて話しかけられました。 「もうなれた?ちょっとは出来るようになったか?」 と言われたのですが、新人でまだ教えられてない事も沢山あるのに自分で出来るようになりました!なんて言えないですし、まだまだですと言うのもやる気がないように思われると思い「少しは‥‥」程度に濁しました。 これがいけなかったのでしょうが、「ぇえ!?大丈夫!?ちゃんとやってや!!」と、かなりキツめに言われ、ビックリしつつはい頑張ります。と言いました。 その日、帰る直前に「うちはいそがしいから!!覚えられてなくても次々覚えてもらうからな!」と言われました。 キッチンに注文とおす時も、かなり声はってるのに(以前バイトしていた居酒屋では声大きすぎてビックリすると言われてました)聞こえへンから声だせへんのやったら隣来てゆって!!と言われました。 他の女の子達の方が間違いなくちっちゃいのに‥‥ 翌日、柔軟剤の臭いがきつかったらしく、「飲食店やから香水とかは‥‥」といわれ、香水の様な臭いの柔軟剤ではないので「香水ですか??」と聞くと「香水ちゃうの?これ」と言われ、横から奥さん(副店長)が、あーたぶん柔軟剤やわーと言ってくれたのですが、「やめてや!!!きつい臭い!」とか言われます。 ほかのパートさんやバイトにはめっちゃニコニコして話してるのに私にだけやたらとつっかかってくるのです。 私は自分でいうのもなんですが、暗記力もいいし聞いたことは大体1回で覚えますし、トロくもありません。仕事はしてるのに邪険にされてるようでイライラします。 この人はなんなんでしょうか?

続きを読む

408閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新人の間はキツくしてくる人とかもいるので、次の新人が入れば良くなるかもですね… けど、そんな店長と働くの嫌ですよね。 無視できるのであればしとけばいいですし、言える機会があるのであれば、 なぜそう突っかかるのか聞いてみては? 私はできてます!と言うのではなく、言われた通りにやってますが具体的にどういうところがいけませんか? と聞いてみるとか。 やってるつもり、ではなく やってますが と言い切ってみてください。 あと柔軟剤は敏感な人は本当に敏感でうるさいので、仕事用の服には使わない方がいいかもしれませんね。 なぜか柔軟剤にだけ過剰反応する人っているので……

  • 何故かはわからないですが嫌われたみたいですね。 バイト仲間に相談してみたら、「新人にはいつもそうだよ」とか、「クレイジーな人だからだよ」とか、なにか理由が見えてくるかもです。 考えても仕方ないので黙々と働いて向こうが言わなくなるのを待つか、辞めるかって感じです。 たぶん、クレイジーな人なんだと思いますけどね。

    続きを読む
  • カフェって人気だけど、ギリギリの人数で回してるから、けっこうギスギスしてますよね。 違うところに移ったほうがよいのでは

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる